ミニオンが好きで集めている人は結構いると思います。
ですが、途中から始めた人はコンプは不可能が今の現状です。
イベントミニオンは翌年にモグステで販売をしていますが、コラボイベントや購入特典・早期予約特典など期間が過ぎてしまったものなどは販売する気配がありません。
期間が数年空いてるミニオンはモグステでも販売してもいいんじゃないかと思います。
例をあげるなら、マメット・ケットシー ベビーモス マメット・ダラガブ マメット・シャントット などです。
検討お願いします。
Printable View
ミニオンが好きで集めている人は結構いると思います。
ですが、途中から始めた人はコンプは不可能が今の現状です。
イベントミニオンは翌年にモグステで販売をしていますが、コラボイベントや購入特典・早期予約特典など期間が過ぎてしまったものなどは販売する気配がありません。
期間が数年空いてるミニオンはモグステでも販売してもいいんじゃないかと思います。
例をあげるなら、マメット・ケットシー ベビーモス マメット・ダラガブ マメット・シャントット などです。
検討お願いします。
先日特典のモグ装備販売もありましたし、ある程度期間のあいたものはモグステ販売でいいと思います!
ソーサーの景品でもいいですぞよ
コレクターの需要的に
後からどうとでも取得できるようになると
価値が下がりませんか?
特に反対したいわけじゃないけど
なんでもかんでも後から購入すればいいというのは
なんか違和感あるです
レアはレアでいい、と常々思っていますが、
ミニオンコレクターのためにフィーストランキングミニオンつぶした以上は、入手不可・困難な品なんてものは適宜メンテナンスしていかなきゃ、整合性は取れないと思います。
『ミニオン マメット・ケットシー』は、公式に「予約特典つき商品の数量には限りがあります。」と
明記しているので、販売すると景品表示法上、問題となる恐れがあります。
予約特典
『ミニオン ベビーモス』は、『デジタルアップグレード』で入手可能です。
デジタルアップグレードとはなんですか?
デジタルアップグレードの方法を教えてください。
『ミニオン ダラガブ』は公式に「初回生産限定特典」と明記しているので、販売すると景品表示法上、
問題となる恐れがあります。
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK | SQUARE ENIX
『マメット シャントット』は、アイテム自体「限定」を謳っていませんし、前例から見て販売の可能性は
十分にあるかと思います。
黒い悪魔 (2014/01/17)
ほかにも公式に「限定」と表記しているものは難しいと思いますが、
『モグモグキャップ』→『モグモグキャップ・イエローポンポン』のように「見た目や性能の異なる」アイテムを
販売することは可能かもしれません。
ダラガブは青白くして光の繭に、同様にマメットバハムートもカラーリング変えて「3.56のムービーで出てきたアレ」に名称変えて、と色を弄るだけでも割とパターン作れそうですよね。
なんにしても、もう重箱の隅をつつかれるような事態はお腹いっぱいです。
過去の限定特典を課金で販売するしないに関して、
するなら全商品対応してほしい
一部だけ対応はやめてほしい。
Aは購入できたけど、Bは購入できなかった人
Aは購入できなかったけど、Bは購入できた人
Aだけ課金アイテムとして販売。おかしくありませんか?ということです(´・ω・`)
もう・・・レア含めてマメットガチャ・・・お金のにおいがします!!
フィースト報酬の件もある以上、マウントと違ってミニオンはコンプしたい人に配慮する方針でしょうから過去のも手に入るようにして欲しいですね。