ベンチマークの報告や問題点・解決策の相談スレッドです。
ダウンロード
http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/
お願い
・基本的に「最高品質設定」でお願いします。
・どの設定を切るとスコアが大幅に上がったかなど意見交換できると嬉しいです。
Printable View
ベンチマークの報告や問題点・解決策の相談スレッドです。
ダウンロード
http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/
お願い
・基本的に「最高品質設定」でお願いします。
・どの設定を切るとスコアが大幅に上がったかなど意見交換できると嬉しいです。
とりあえず私の結果報告を
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/04/29 0:21:27
SCORE:10899
平均フレームレート:80.189
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.667sec
シーン#2 3.779sec
シーン#3 2.907sec
シーン#4 4.065sec
シーン#5 7.243sec
シーン#6 1.422sec
合 計 22.085sec
DAT:s20170429002127.dat
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
https://pbs.twimg.com/media/C-gnChLVwAAhIF4.jpg
GTX980でも最高品質でもなんとか動きそうでよかった
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/04/29 0:22:13
SCORE:11358
平均フレームレート:78.809
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
システム環境:
Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (15063.rs2_release.170317-1834)
Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz
32711.309MB
NVIDIA GeForce GTX 980 (VRAM 4060 MB)
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
SCORE:11358 非常に快適
1920x1080 マイセット1 DirectX11 フルスクリーンモード
Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz
NVIDIA GeForce GTX 980
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/04/29 0:31:20
SCORE:12974
平均フレームレート:95.398
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.638sec
シーン#2 6.465sec
シーン#3 5.776sec
シーン#4 5.728sec
シーン#5 7.478sec
シーン#6 1.757sec
合 計 29.842sec
DAT:s20170429003120.dat
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
http://img2.finalfantasyxiv.com/acci...b0e764631d.jpg
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/04/29 0:18:15
SCORE:11198
平均フレームレート:77.770
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.862sec
シーン#2 5.696sec
シーン#3 5.031sec
シーン#4 5.576sec
シーン#5 7.323sec
シーン#6 1.722sec
合 計 28.211sec
DAT:s20170429001815.dat
画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
http://img2.finalfantasyxiv.com/acci...f2b9ce5bdc.jpg
RYZEN 7 1800X+RX480CFXの環境でこんな感じでした。
日頃の行いのせいか、わたしの環境では「データファイルが見つかりません。「ファイナルファンタジーXIV」を一度アンインストールしてから再度インストールを試して下さい。(6ffff)」って表示されちゃって動かないですねー。
FFXIV自体はプレイできているので、そちらは問題無いのですけれども。
----ここから追記
zipを展開するアプリを変更して解決しました。
古いPCですが現役バリバリですw
グラボは670のSLI構成です
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/04/29 0:51:11
SCORE:10248
平均フレームレート:73.189
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 3.658sec
シーン#2 5.046sec
シーン#3 3.775sec
シーン#4 5.842sec
シーン#5 9.529sec
シーン#6 2.068sec
合 計 29.919sec
DAT:s20170429005111.dat
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
システム環境:
Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (15063.rs2_release.170317-1834)
Intel(R) Core(TM) i7 CPU 965 @ 3.20GHz
6135.059MB
NVIDIA GeForce GTX 670 (VRAM 1955 MB)
※追記
SLIを無効にしての計測も行ったのでそちらも記載しておきます
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/04/29 10:18:33
SCORE:6751
平均フレームレート:46.250
評価:とても快適
-とても快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質に設定しても、とても快適に動作すると思われます。
ローディングタイム:
シーン#1 3.436sec
シーン#2 4.817sec
シーン#3 3.651sec
シーン#4 5.182sec
シーン#5 8.564sec
シーン#6 1.780sec
合 計 27.431sec
DAT:s20170429101833.dat
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
GTX1080 シングル だと 4K 最高品質設定で「とても快適」でした … ぐぬぬ
fps も 36fps だったので シングルで紅蓮は 厳しいのか …!
SLI化 か 1080Ti を 検討 しよう … (;´д`)トホホ…
システム環境:
Windows 10 Home 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (14393.rs1_release_sec.170327-1835)
AMD Ryzen 7 1800X Eight-Core Processor
8144.840MB
AMD Radeon (TM) R9 Fury Series (VRAM 3072 MB)
SCORE:12269
平均フレームレート:85.371
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 5.655sec
シーン#2 4.739sec
シーン#3 4.370sec
シーン#4 6.163sec
シーン#5 10.762sec
シーン#6 1.942sec
合 計 33.635sec
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: ウィンドウモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:4942
平均フレームレート:33.218
評価:快適
-快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます。
ローディングタイム:
シーン#1 5.882sec
シーン#2 4.938sec
シーン#3 4.618sec
シーン#4 5.980sec
シーン#5 11.105sec
シーン#6 1.957sec
合 計 34.481sec
画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
FuryXでこんな感じ。
ためしにフルHDの標準品質(ノートPC)でやったら15928でした。
紅蓮は結構CPUパワーを要求しますね。
蒼天と比べてフルHD最高品質だと12%程度の落ち込みですが、フルHD標準品質(ノートPC)だと16%ほどとなりCPUの落ち込みのほうが大きいです。
4Kでやってもメモリは3G超える程度でオーバーフローの心配はないですが5000を切りました。
30fpsも厳しいかなって数値なので4kで遊ぶにはNANO以上であってもCFが推奨ってところですか。
freesyncモニタつかってるとそんなにカクつきは感じなかったので30fpsでもいいというならシングルでもなんとか許容範囲ですが。
SCORE:12075
平均フレームレート:82.429
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 9.479sec
シーン#2 7.558sec
シーン#3 7.527sec
シーン#4 10.574sec
シーン#5 18.552sec
シーン#6 3.197sec
合 計 56.889sec
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
システム環境:
Windows 10 Home 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (14393.rs1_release_sec.170327-1835)
Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz
8135.914MB
NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB (VRAM 3072 MB)
1060で、モニタ2枚だとこんな感じですー