loadingの背景が真っ黒で殺風景な感じがするのですが今後背景を付ける予定などあるのでしょうか?
できれば1パターンではなく数パターンの背景を用意して頂けると嬉しいです。
Printable View
loadingの背景が真っ黒で殺風景な感じがするのですが今後背景を付ける予定などあるのでしょうか?
できれば1パターンではなく数パターンの背景を用意して頂けると嬉しいです。
FF13ではキャラクターの扉絵っぽいのが出たりしますね。
重くならない程度にランダムでスクリーンショットが出ると面白いかも。
ココどこよ?的な。
ローディングに変な画面が出ると、気がそがれるというか、、プレイ中の没入感が途切れちゃうから反対です
絵柄もゲームは3Dなのに2D絵が混じったりしても萎えますし(2D絵師も複数いるのでタッチもバラバラだし)
初心者向けTIPSなんかも邪魔なだけ
OFFスイッチお願いします
特にメインストーリーのシリアスな場面などのローディング画面でそういったものを出すのは絶対にやめてほしいですね。
エリアチェンジはいいんだけどクエスト中のカットシーンでローディングはいることがそもそも・・・
実装するとしても暗転も選べるようにしてほしい
個人的には「真っ暗なトンネルを抜けると→別マップ、イベントシーン」みたく
印象の切り替えとして感じている部分も大きいです。
ローディングは黒でいいですね。
実装が決定してしまっているのであれば、
シンプルモードも選択できるようにして欲しいです。
暗転・設定した壁紙・移動先のエリアの地図・同設定資料/イメージ画
用意された名所のSS・過去自分の撮ったSS・NPCの生活風景・ボスの大写し(初回は無し)
色んなパターンができそうですね
エヴァークエスト2がそうだったんですが、ローディング中はデザイナーのデッサン(LIVEでよく吉Pが見せてくれていた様な背景・武器・キャラ等の手書きのイメージイラスト)が表示されて、ただローディングを待っているにしても、いわゆるCG描画された実機の映像と違って、まだイラストで描かれた状態でのコンセプトアートが見れたのは、見ていても楽しかったし毎回違った手書きのイラストがみれたのはとても印象深かったです。
ディズニーランドみたいにアトラクションで本編である乗り物に乗っている時に楽しませるのは勿論なんですが、”待っている時にも楽しませるという心遣い”は大切だと思います。
とりあえずEQ2のパクリにはなるけど、デザイナーのイラストをローディング中に表示してくれるといつも見ているCGの描画と違って、コンセプトアートは違う角度からの”FF14を見て楽しめる”と思います。ですので、ローディング中はコンセプトアートの挿絵を沢山のパターンで表示出来ると良いなと思いました。