起動・律動ともに零式の装備は染色可能だったのですが、天道編の装備は染色不可になってました。
これは仕様でしょうか?
どこかのインタビューで”染色できるのは今回も同じ”というものを見たのですが:(
Printable View
起動・律動ともに零式の装備は染色可能だったのですが、天道編の装備は染色不可になってました。
これは仕様でしょうか?
どこかのインタビューで”染色できるのは今回も同じ”というものを見たのですが:(
今回はノーマルと装備の見た目が違うからではないでしょうか。
こいつですね。
http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20160920141/
4Gamer:
個人的に一番気になっているのがリワードの装備なんですが,今回もノーマルと見た目は同じで,染色ができるという物でしょうか。
吉田氏:
上位の装備が染色できるのは今回も同じですが,見た目もちょっと違いがあります。
できるコスト範囲内でデザインの違いを少し出しています。武器もちょっと凝ったギミックがついていたりしますし,防具もより派手には見えるはずです。
染色できると思っていただけに残念です。
というか吉田Pの発言でも染色できるとあるし不具合と思いたい。
見た目変えるのに工数使ったからかな、3.45とかで染色対応してほしいですね
4.0に入って落ち着いたころにアレキ再活性化を図って染色可能な製作装備を追加ーって流れになるんでしょうねきっと・・・w
せめて公式のアナウンスが欲しいと思う所です。
インタビュー記事で「今回も染色出来るのか、しかもデザインの違いもあるのか!」と喜んでいたら、実現していたのは片方だけだったと言う…
こんにちは。
律動編までの「機工城アレキサンダー」と「機工城アレキサンダー零式」の報酬装備について、
報酬の見た目が同じで、差異が染色の可否のみだと装備を取るモチベーションが少ないので、
装備のデザインを少しでも変えてほしいというフィードバックをグローバルで多くいただきました。
そのため、今回の「機工城アレキサンダー:天動編」と、「機工城アレキサンダー零式:天動編」の報酬装備では、
デザインの違いを出すことを主にしたため、染色対応まで行うことができませんでした。
ただやはり、染色できるようにしてほしいというフィードバックを、グローバルでも多くいただいたことから、
北米ファンフェスティバルのQ&AコーナーとプロデューサーレターLIVEで吉田Pからもお伝えしたように、
染色の対応ができないかを開発チームで検討を行います。
なにか進捗がありましたら、皆さんにお知らせしますね。
デザインを変えてほしいは染色ありきであり、染色できなくなってまで変えてほしいは違うと思う
どうしてそこまで考えられなかったのか
個人的にはまず見た目を変えて欲しくて+染色もできるようにしてほしいですね。
やっぱりNと見た目が同じというのはモチベーションがそこまで上がらないので見た目の差異があるのは必要なのかなと
それに私は装備にもよりますが原色で着るorミラプリすることが多いので。