本日(2016/9/6)発売されたWindows/Mac用の
DUALSHOCK4 USB WIreless Adaptor
を試してみました。
・USB接続とボタン配置が異なる
・キャリブレーション時のみ反応しない(PoVを無効にしても同様)
上記2点の不具合をメインPC、サブのノートPCにて確認しています。
USB接続時には問題はありませんでした。
どちらもWindows10ではありますが、他のOSでは試せていません。
私だけの問題でしたら詳細スペック記載します。
Printable View
本日(2016/9/6)発売されたWindows/Mac用の
DUALSHOCK4 USB WIreless Adaptor
を試してみました。
・USB接続とボタン配置が異なる
・キャリブレーション時のみ反応しない(PoVを無効にしても同様)
上記2点の不具合をメインPC、サブのノートPCにて確認しています。
USB接続時には問題はありませんでした。
どちらもWindows10ではありますが、他のOSでは試せていません。
私だけの問題でしたら詳細スペック記載します。
USBワイヤレスアダプターの対応アプリケーションが、
「PS4リモートプレイ」と書かれていますので、そもそも対応していないのではないでしょうか?
「PS4リモートプレイ」内だけでの動作保証(専用)かと思います。
http://www.jp.playstation.com/ps4/pe.../cuhzwa1j.html
試してみました。PS4のアプリケーションを起動しなくてもパソコンで認識、動作もします。
(PS4を起動しない状態で使える)
なので普通のBluetooth機器として機能しているという事です。FF14でも動作します。
ほかのアプリケーションでも動作します。
しかしボタンキャリブレーションのボタン設定で「ボタン配置の初期設定を行います」
の開始をクリックする前まではちゃんとキーを認識していますが
開始をクリックするとキーの配置をできない状態になります。(ここが不具合っぽい?)
△→〇ボタン 〇→×ボタン ×→△ボタン
L3→SHAREボタン R3→OPTIONSボタン SHAREボタン→L3 OPTIONS→R3ボタン
ボタンキャリブレーションに対応できるようにしてほしいです。
うちも同じ症状です。
以前から純正アダプター以外のBluetooth接続でも同じ症状が出ており
設定ファイルを書き換えて自己解決していらっしゃるユーザーさんもおられるようですね
余談ですが
某S社のゲームでは問題なくボタンの設定変更は可能でした。
PS4のコントローラてdirectinputだったと思うのですがxinput対応してましたっけ?
買いました
ボタンはやはり皆さんと同じ状況
でもそれさえ無ければ
お勧めですね
と
私は思います
そう言ったらまた批判があるかもしれませんが
すぐ対策出来るんじなあないかたと期待します
パットの耐久性もすごくあるのでオススメ
不具合報告について (不具合報告を行う前にお読みください)
不具合報告はのルールに従って
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...81%84%EF%BC%89
不具合報告になってますが 不具合じゃないよねw