FC で飛空挺を飛ばして、アイテムなど飛空挺じゃないと持って帰ってこないのも多い
なのにFCが無い人やFCに入っているが自由に飛空挺をいじれない
個人ハウスで飛空挺があってもいいのではないだろうか
飛空挺の有り無しで不公平になっていると思う
Printable View
FC で飛空挺を飛ばして、アイテムなど飛空挺じゃないと持って帰ってこないのも多い
なのにFCが無い人やFCに入っているが自由に飛空挺をいじれない
個人ハウスで飛空挺があってもいいのではないだろうか
飛空挺の有り無しで不公平になっていると思う
FCハウジング 個人ハウジング 差別化必要だと思います 不公平だと思いません
探索に出す飛空艇自体がFCのみんなで造り上げるものですからねぇ
個人ハウスには要らないかな
個人ハウスってなんていうか全然メリットがないんですよねぇ。
FCですでに家がある人でも買える、っていうくらい。
飛空挺作るのも結構大変らしいですし、FCでやってる人からは差別化、という意見が出るのは間違いないと思うので
機能少な目、その分お手軽にできるライト版みたいなやつを追加してくれたら嬉しいかな。
個人宅最大のメリットは「ハウジングを自分の好きに出来る」という点に尽きるでしょう
それがメリットに感じないなら別に買う必要無いし
そもそも飛空艇はFCクラフトに紐付くコンテンツだし
個人宅にも、というのはズレてる気がする
メリットを追加してほしいということでは?
俺はあっても良いと思うけどなぁ
ハウジングを好きにできるのだけが利点なら家具、庭具を入れれるチェストボックス欲しいね
個人だとFCチェストないから家具と庭具置き場ないんだよねー
FCだから、地下工房やら飛空挺を所持出来るのであって
家があれば、地下工房やら飛空挺を所持出来るのではないのですよね
「ソロ」でも「FC」でも楽しめるハウジングってコンテンツは厭くまで
土地買って上物立てて内外のレイアウトを弄ってから居座って楽しむまでで
それ以外は「FCコンテンツ要素」に属しますから、「ソロコンテンツ要素」と同列に置き比較する事は出来ないかと
で、ハウジング部分だけを見るなら、どちらも設運営に際し
出資を分担出来る出来ない、設置枠を独占出来る出来ない、等のメリット・デメリットはあれども
取り分けて、どちらかだけが優遇されている、という点はないかと
強いてあげれば、カンパニークレジットのみでしか産出しない庭具が幾つかあるってぐらいでしょうか?
個人ハウスを楽しみつくしたら欲しくなるのは心情ですね。
でも、地下工房作るのにもお金。材料集めるのも一人じゃ結構たいへん。
制作するとき、クラフターで4人PTがいるし飛行艇を使うとき
カンパニークレジットが必要だった気がする。今は土地の撤収が凍結状態だから
個人ハウスからFCにするのはできないけど、凍結解除になるまでに
ぽっちFC作ってランク3で家が変えたと思う。地下工房はもうちっとランクが必要だったかと思います。
個人ハウス手放す前提になりますが、地下工房のために頑張ってみるのも有かもしれませんね。