-
フリーカンパニーについて
フリーカンパニーシステム、フリーカンパニーランク、フリーカンパニークラフト、カンパニーハウジング
新生時、プレイヤー同士のコミュニティによる「フリーカンパニー」を結成するシステムを実装します。
フリーカンパニーは4人のプレイヤーにより、グランドカンパニーへ申請することで結成されます。
結成以降、フリーカンパニー単位で参加する「フリーカンパニーコンテンツ」「カンパニーポイント」による
カンパニーランクの成長、カンパニーハウジング「アジト」(仮)、カンパニークラフト(仮)が予定されており、
新生以降フェーズ1-4の段階を経て、順次実装予定です。
以上が新生ファイナルファンタジーXIVシステム/コンテンツ概要にて説明されている内容です。
11月3日のプロデューサーLIVEでは、触れられていなかったのでスレを立ててみました。
現状の疑問点として
・他グランドカンパニー所属者同士でも結成できるのか?
・結成時の4人は固定なのか、メンバーを増やすことが出来るのか?
他にもあると思いますが皆さんの意見、疑問等この場で話し合えたらと考えます。
なお初のスレ立ての為、不備があるかも知れませんがご容赦下さい。
このスレが開発の方々の目に留まり、質問や意見を交換できる様になればいいな~。
-
そもそもなんでフリーカンパニーなんでしょう
なんでプレイヤー4名でやるのでしょう
LS単位じゃダメだったんですかね?
それとも、LSカンパニー的なものも検討中なんですかね?
-
FF14の好きな点は、複数のLSに参加できる点です。
他MMOで似たシステムは、ギルド等でしょうか。私がやった他のゲームでは1つにしか参加できません。
LSですと複数に参加でき、活動時間がごとに別々のLSに参加したり、目的ごとに参加できたりと交友の幅も広がり便利です。
さて心配ごとは複数のフリーカンパニーに参加できるかですね。
複数のLSに所属して、かつ、円滑に楽しんでいる人にとって、フリーカンパニーの所属が1個だけとなるとかなり厳しいです。
フリーカンパニーの作成はLSを基本に作成との流れになると予測しています。
そのような場合に、フリーカンパニーは1個しか所属できないとなると
どのLSでたちあげたフリーカンパニーに入るか悩んでしまい、たいへんこまってしまいます。
ぜひフリーカンパニーも複数所属可能にして欲しいです。
-
「カンパニー」なのだから、それなりの拘束力、団結力があって良いと思うので
主所属は 1つ
※退社すれば、他へ移ることも可能
ゲスト所属は 複数可能
が希望です。
フリーカンパニーのコンテンツ全容が見えないと何とも言えませんが・・・。
フリーカンパニー、ものすごく期待しています!
※4名は会社立ち上げに必要な最低人数みたいですよ。
100名規模のカンパニーが、所属国関係なしに組める予定らしい。
-
Mariruru氏の書かれている事、私も発表当時から思ってます。
そもそもなんで・・・と。
何故ここにきて4人と言う小さな集団を乱立させる様な事をするのか・・・
しかし考えた所で開発側の意図する所が想像できずに至ります。
GugNah氏の悩みも問題ですね、私のプレイスタイルとは違いますので、
なるほど、それもあるか!と読ませて頂きました。
LSがフリーカンパニー結成の基本となるだろう想像には同意します。
若干違うのは、現在のLSの様に複数のフリーカンパニーに所属出来るのか?という疑問点です。
複数のLSに所属している方は悩みの種が一つ増えてしまいますね。
私は一つのフリーカンパニを成長させる事が出来るのかが心配なところです。
以下は仮定ですが
・仲の良い4人のLS→そのままフリーカンパニー結成。(問題無し)
・4人以下のLS→一人新しく誘って結成。 (新しい出会い?)
・4人以上のLS→仲の良い4人で結成。そして残されたメンバー。 (LSでの不協和音が聞こえそうです)
・ソロ活動がメインの方→3人誘って結成。 (新しい出会い?)
ハウジングが共通なのを思うと、仲の良い4人組以外では、活動に色々不安な要素を想像していまします。
悪い方向へ考え過ぎでしょうか?
やはり私は4人で結成したフリーカンパニーの規模を成長させていく方向が良いのではと考えます。
(結成時は4人だけど、メンバーを加入出来る。 人数が多くなれば家も庭も大きく出来る等)
う~ん、書いてるうちにLSにフリーカンパニーのシステムを適用するのが良い様なきがしてきました。
-
他ゲーのギルドのようなものを考えてるんでしょうが、それはLSの延長線ですべき事でグラカンと紐付けなくて良いです。
同じグラカン所属の人とグラカンクエを消化したら都市が発展して、自室のグレードアップしたり等、
グラカン関係のコンテンツはそれぐらいゆるい繋がりで出来る物で良いんじゃないでしょうか?
LSは他にLSギルドみたいなのを別に用意し、共同スペースも借りられるようにすればどうでしょうか。
グラカンと固定PTはくっつけないで下さい。さらに絆ゲーになるだけ。
都市毎に分けた意味がまったくないですね。
-
書き込んでいる間にGift氏から有益なコメントが書き込まれていますね!
引用させて頂きたい部分もありますが、分らないのでコピー&ペーストでご勘弁下さい。
以下、Gift氏のコメントより。
※4名は会社立ち上げに必要な最低人数みたいですよ。
100名規模のカンパニーが、所属国関係なしに組める予定らしい。
これが事実であるならば(失礼)私の悩みは杞憂となりそうです。
100名のハウジング! 大豪邸?マンション? 楽しそうですね!
フリーカンパニーの全容はまだ未発表な為、どうなるか分りませんが、
開発側からの意見、答えが聞きたいところです。
-
コレ楽しそうですよね~。
ハウジングとか、すごく興味があります。
でも、お高いんでしょう?
ものすごい額のギルが消えていきそう…。
貧乏人には辛い使用だったら嫌だなぁ。
お金が豊富にあるサーバーなら稼ぎようもありますが、貧乏なサーバーだとキツイですよね。
さらに、新規サーバーだったら…。
というわけで、あまりお金のかからない仕様がいいです。
-
フリーカンパニー発足には4人のグランドカンパニーに所属したメンバーが必要なようですが、発足後に参入するメンバーも全員グランドカンパニーに所属してなければいけないんでしょうか?
戦闘職のレベル上げに積極的でないフレに参入してもらうことは可能?
-
待ち望んだコンテンツ。
LSで分断され固定化してしまい、停滞ムードのプレイヤーコミュニティを、激しくかき回すチャンスですよ!
シャッフルシャッフル!!