ギャザクラをしている方に、今回こそは使うんではなかろうかと思った人もいるのではないでしょうか?
今回は、この2つのマテリジャに関してです。
- 魔匠のマテリジャ CP+6
- 器識のマテリジャ GP+6
禁断の上限値が今回もクラフターは4or8、ギャザラーは5or10
何のためにこの2つのマテリジャがあるのでしょうか??
フル禁断をしたとしても使うことのないマテリジャ・・・・
開発の方!禁断上限をギャザクラ共に、6or12にしてください!
Printable View
ギャザクラをしている方に、今回こそは使うんではなかろうかと思った人もいるのではないでしょうか?
今回は、この2つのマテリジャに関してです。
- 魔匠のマテリジャ CP+6
- 器識のマテリジャ GP+6
禁断の上限値が今回もクラフターは4or8、ギャザラーは5or10
何のためにこの2つのマテリジャがあるのでしょうか??
フル禁断をしたとしても使うことのないマテリジャ・・・・
開発の方!禁断上限をギャザクラ共に、6or12にしてください!
たぶん、ジャを導入するにあたりこれだけ導入しないわけにもいかず・・・
しかしそもそもCP、GPの全身合計最大値を上げることは2.0時点から計画していないので
とりあえずガよりおおきいよ、というだけの存在なんじゃなかろうか。
とくに禁断上限面からの設計はしてないのだと思われる。
今回、モグクエで取れるとはいっても数に限りがあって
マハマターみたいに週1でマテリジャ取れたりするわけじゃないので
マテリジャを本格的に使うのはもっと先と考えてるのだと思います。
クラフターのアクション等に(ギャザラーの場合採取)成功率っていう乱数を設けて
それを限りあるCP(GP)を使うことによって確率を上げて・・・って感じでギャザクラのゲーム性難易度を調整してるっぽいので
安易なCPGP上限のアップはしないor出来ないんじゃないですかね~
実際、パッチ3.3時点のガーロンド装備の禁断上限はCP430ぐらいみたいですけど
2.5時代最終装備のアーティザン禁断上限がCP355と
作業や加工数値はやたら上がってますが、CPは100も上がってないっていうね・・・(^ω^ )
アストラルバーチアルミラIL170HQに、名匠のマテリジャ可能レベル160や巨匠のマテリジャ可能レベル160を使用してもマテリジャを最大限に活用できる上限になっていないため、ジャ導入の意味が軽薄になっていますね。ジャ導入に即した上限の引き上げも併せてなされるべきではないかと思います。
GPはジャなしだと上限5ならダラの2枠、上限10ならガダダの3枠必要なところをジャ、ジャガと枠を減らせるので十二分に利用価値はあると思います
CPは拡張前のガが無価値だったのと同じ状況ですね。値下がりしたら4.0に備えて買いだめしとくくらいでしょうか?
CP、GPは現状のギャザクラの使用上、大きく上昇させると難易度調整が大変なんでしょう。
自分としては調整がちゃんとされてれば使えないジャが有るのもしょうがないかと思います。
この先ずーと出番がないわけでもないだろうし。