こうして書きながらダークチェスナット原木採取中ですが
ダークチェスナット原木5からダークチェスナット材1っておかしくないですか?
毎度毎度原木4つは加工ミスでもして1本しか出来ないのでしょうか。
原木1つから材が5取れたっていうのならわかりますが。
リアル職業柄ものすごく違和感を感じます。
他にもあるのかわかりませんが なんか設定適当じゃないかなーなんて。
Printable View
こうして書きながらダークチェスナット原木採取中ですが
ダークチェスナット原木5からダークチェスナット材1っておかしくないですか?
毎度毎度原木4つは加工ミスでもして1本しか出来ないのでしょうか。
原木1つから材が5取れたっていうのならわかりますが。
リアル職業柄ものすごく違和感を感じます。
他にもあるのかわかりませんが なんか設定適当じゃないかなーなんて。
原石3個を磨いたら1個になったよーとか、粗皮3枚なめしたら1枚になったよーとかもありますね。
「売るため(加工するため)の最小入り数」的単位毎のカウント、だと思ってます。
グレイズナッツひとつひろったよ!じゃなくて、一袋いくら、
原石や皮(ひろいっぱなしの集まり)に、少し手を入れて質とサイズ・量等を揃えた集まり(中間素材)、みたいな。
それでも革50クエの流れあったうえで、51〜の無駄遣い感はひどいと思いますw
ナゲット3つで鎧はできないと思うので
その理屈だと倍返しを食らうことになってしまいます。
尋常じゃない量の岩を砕いてその中の鉱石からナゲットをつくって
そのナゲットでプレートを作って甲冑を作るとか手間がかかりすぎて。。。
ゲームなんでリアルに合わせたら大変なことになります。(斧一振りで原木は取れませんし)
ゲーム上の調整だと思いますよ。
自分も蒼天になって必要個数えらく増えたなと思ってはいますが。。
特に他の素材とそれほど重要性が変わらないHIDDENのものとかも5個だし