ゲームパッドでのターゲットの順送りと逆送りについての改善要望。
PS4での場合。
一番近くの敵から順にターゲット・順送り >> L2/R2ボタン+R1ボタン
一番近くの敵から順にターゲット・逆送り >> L2/R2ボタン+L1ボタン
移動ーアナログキーを左親指で操作
R2ーーすぐにスキルなど使いために押しっぱなし(主要スキルをXHBの右パッドに集約)
L1ー同時にターゲットを変更したいので押す。
この時一番近くにの敵にターゲット。でも攻撃したい奴はその隣!!
もう一度L1を押す
あら不思議、一番遠くの敵をターゲット!(T_T)
狙いたい敵になるまでひたすらL1を押す!←「この無駄を無くしたい」
任意のキーでやっとスキル発動!
この部分ですが、設定での変更で逆に出来たりしませんか?
XHBをホールドで使っている場合に移動しながらターゲットを変更しながらインスタントスキル使う場合、一番近くの敵をから攻撃したいのにターゲットが離れて行くためにとてもストレスが貯まります。
パッドの持ち方を変えて、
右中指ーR2
右人差し指ーR1
右親指で視点移動と◯☓などのスキル発動
左手は一緒
これでも操作上は出来ますが、パッドの大きさや手の大きさや慣れの問題でやはり操作がしにくい。
エンドコンテンツやPVPなどの、視点変更が多い場面+敵の移動が多い場合+時間を迫られる場合にかなり不利になってるように思います。
極力、操作を簡素化した上でターゲットを変更したいので、何か変更する方法などがあれば教えてほしいと思います。
調べて見たのですが、該当する記事なども発見出来ませんでした。
もし、設定が出来ない場合は変更出来るように要望したいです。