どこに書くべきかはっきりしないのでこの形で書かせていただきます。
PvEとPvPでは有用なスキルが大きく変わります。そのため、使いやすい位置に入れてるアクションを毎回入れ替えてるのですが、PvPとPvEでホットバーの登録を別にしてもらいたいのです。
ギアセットはいっぱいありますし、セットごとに分けるなどはできないのでしょうか。
Printable View
どこに書くべきかはっきりしないのでこの形で書かせていただきます。
PvEとPvPでは有用なスキルが大きく変わります。そのため、使いやすい位置に入れてるアクションを毎回入れ替えてるのですが、PvPとPvEでホットバーの登録を別にしてもらいたいのです。
ギアセットはいっぱいありますし、セットごとに分けるなどはできないのでしょうか。
FLが実装された時からなんとかして欲しいと訴えていたような気がしますが、結局どうにもなっていませんね・・・
自分も戦士のキーセットを弄りたくないので斧術士で行っていましたが、そしたら斧術士が弱体化されてしまったので別ジョブで行くようになりました。
できれば好きなジョブで行きたいんですけどね。
戦闘職のクラスを廃止して今あるクラス用ホットバーをジョブPvP用ホットバーに流用すr
クロスホットバーをPVE用にしてラインの横を1つPVP用にしてるのですが パッドとマウスを両方使って操作するので結構きついです。
ホットバー登録はジョブ毎に変わらないので用途別ホットバー設定なんとかならないかな~と昔から思っています
ウルフ始めた時は幻術にPVP登録して白にすればと思ったらホットバーがそっくり入れ替わって(´・ω・`)ってなったんですよね
ホットバーをPvE用とPvP用で使い分けたいという事ですよね?
私は使わないクラスのホットバーとクロスホットバーにPvP用のスキルをセットして置いて、それをコピーするマクロを使ってます。
例えばこんな感じのマクロ
/chotbar copy 剣術士 1 ナイト 1
/hotbar copy 剣術士 1 ナイト 1
/chotbar copyのマクロ、便利なので私も使っています。他に、
/chotbar set "アクション名" セット番号 スロット名
でアクションをスロット毎にセットしていく方式もありますね。アクションの数だけ行が必要なのとマクロがセットできないのが難点ですが。
このマクロに"/gearset change ギアセット番号"を組み合わせて一つにしておくと、着替えとアクションの入れ替えをまとめてできて便利だと思います。
また、学者や占星術師はアディショナルアクションの入れ替えも必要なので/aactionマクロを使っているのですが、これも一緒にまとめられます。できればPvPアクションの入れ替え用に/addpvpactionもまとめたかったのですが、行が足りず断念しました。
個人的にはフィジカルボーナスの振り直しの方が面倒です。他はマクロでできるのにこれは手作業なので。
こんばんは。
ギアセットに、ホットバー/クロスホットバーのアクションセット情報を保存したいというご要望に対し、
リードUIアーティストの皆川から以下のスレッドにポストを行っていますので一部を引用します。
一つのクラス・ジョブでギアセットを複数登録したい
-----
結論から言いますと、
現状の動作環境では、ギアセット個別にホットバーの情報を保存するのが極めて困難です。
理由は、ローカル保存(セーブ)領域の、容量上限の規約を越えてしまうためです。
-----
ご要望のシステムとは違うのですが、
1クラス/ジョブの中でホットバーが不足した場合に、
対策として使える小技を、上記ポストの中であわせて皆川より紹介していますので、ご覧いただければと思います。
保存領域が厳しいのはPS3/PS4版の話のようなので、PC版だけでも実現できないでしょうか?
2つ以上XHBを使うのはムリっす。
そしてこれがPvPに手を出さない最大の要因かな。