-
ビギナーとは?
ビギナーチャンネルがメンターの供給過多で入れない、そもそもビギナーがあまりにも少ない。
サーバーによって状況は違うでしょうけれど、いたるところでこのような状況に陥っているのではないでしょうか?
私は教え方は下手ですが教えることや話すことが好きなのでこのビギナーチャンネルで気軽にビギナーさんと交流したりっていう夢を見ていたんですけれどね、人がいない明け方や昼間にメンター100/ビギナー0という状況を見るたびにため息が出ます。誘わなければビギナーさんがいないのは当然ですが、そのビギナーという枠組みに問題がいくつかありますね。
つい数秒前までビギナー枠に居た方が定められたプレイ時間を満たしビギナーマークが消えチャンネルを追い出されてしまったという話もあります。40時間でしたか? 個人の進行度によってはそれだけでビギナーでいる必要はないですか?
話しかけたビギナーさん、ほとんどの方が「サブキャラ」「2nd」と言います。
ビギナーってなんでしょう? ビギナーマークは本来どのような方にどれくらいの期間与えられるものでしょうか。
運営はキャラクター一体事のプレイ時間やアチーブメントの記録を取っているからガチ廃人な方のサブキャラでもビギナーと認識していますね。
これをキャラクターではなくアカウントでの管理に変えるべきだと思うんですよ。
そしてビギナーマークが消えるまでの期間。これは時間やアチーブではなく最低でも2.0メインクエスト終了くらいまで引き延ばすべきだと思うんです。
チャンネルの扱い方については業者対策もあってすべてのビギナーが強制参加ということは難しくまた別に対処を考える必要がありそうですが。
ビギナーという区切り?仕切り?それを少し見直した方がいいと思いましたね。