・リーブを受ける回数となるチケットの数がコマンドにより確認ができてほしい
・カクターの肉を集めるので、1つの集団がかなり離れている件
1つ目は、受けなおしとリーブ貰う時しか確認できないので
コマンドを追加してほしいことです。コマンドがあることで
その場で確認できるため、リーブを受けやすくなると思います。
2つ目は、フィジカルレベルがなくなってカクターの「はりせんぼん」の
仕様が変わって倒し方も一工夫必要なので、Lvが20前後時では
(自分はグラボが壊れていて廃止後は1.19が初なので)
Printable View
・リーブを受ける回数となるチケットの数がコマンドにより確認ができてほしい
・カクターの肉を集めるので、1つの集団がかなり離れている件
1つ目は、受けなおしとリーブ貰う時しか確認できないので
コマンドを追加してほしいことです。コマンドがあることで
その場で確認できるため、リーブを受けやすくなると思います。
2つ目は、フィジカルレベルがなくなってカクターの「はりせんぼん」の
仕様が変わって倒し方も一工夫必要なので、Lvが20前後時では
(自分はグラボが壊れていて廃止後は1.19が初なので)
受注権の残数と神符枚数はどこででも見れるようにして欲しいですね。
同エーテのリーヴ4枚でテレポ無料にすれば爆発的に流行るはず
枚数が見れると、リーブの回数があれば効率あげるのにいいですよね
同じキャンプの傭兵リーヴは6枚までしか受けられないのね。
fuck!
回数制限と規定時間発行をやめた方がいいと思います。
まず回数制限はその時のコンディションで多くやりたい時もあれば、溜まったギルドリーヴの消化に追われることもある。
規定時間ごとに発行だとテンポも悪くなり、いつでもとはいきにくくなる。
それを解決する為には
・ギルドリーヴの回数制限撤廃
・規定時間発行の撤廃
・時間制限の撤廃
これをするだけで時間に縛られることが無くなり、自由度が上がります。
自分の自然なペースでやれるようになります。
三国をくまなく回って集めた方がお得な仕組みだけを残せば、リーヴ数制限の撤廃は喜ばれるかと思います。
個人的にはリーヴそのものを廃止して、FFXIみたいなキャンプと狩りで自然とみんなで協力しながら進んでいくように仕向けるという方式が好きなんですけどね。
私はもうリーブまわしきれないのでありあまる受注権を一つのリーヴに対して10枚つぎ込んで、
報酬upとかあったりすればうれしいですね。
「溜め込んだリーヴを土日で一気に消化する」という方法もある。とどなたかがおっしゃっていましたが
さすがにまわしきれません・・・
ギルドリーヴの回数制限については、特に問題を感じなくなりました。
仕様が変わってからは受領券が枯渇したことがありません。
神符がたまったらまとめてリーヴしようかなって思っているので
ステータス画面で確認できたら嬉しいです。
ローカルに全て注ぎ込むことにしてますが溢れないようにするのが結構大変です
裁縫の40リーヴでの話ですが
①うけれる40リーヴ全部受ける(ウヴィルシンク率が高いw)
②全部制作
③ウヴィルシンクに一つだけ納品。エーテ納品しか残ってなかったら1つ納品しにいく
④一つ納品したことで受けれるリーヴが更新される
⑤ ①に戻り以下ループ
一日に何度ウヴィルシンク間を往復したことか・・・
チケット制になったのはとてもありがたいのですがまとめて消費する課程になにか一工夫してほしいところ
・同じリーヴを複数個同時に受けられるようにする
・カウンターで同じリーヴが複数提示されてもいいことにする
・現在受けてるリーヴでも受注可能とする
・どのレベル帯もかならず4つ提示される
ちょっとぬるすぎですかね
単純にキャンプでリーブ受注出来る様になれば、短時間でもリーブ消化できるのになぁ。
根本的にライトユーザーの為の仕様のはずなのに、効率が断然悪いとかw
新規さんなんて、チョコボなしで、スカルバレー往復とかw昔を思い出すけど、
昔は周囲が初心者だけだったから、皆でリーブしていて救われたけど、
今の新規さんは周囲がカンストだから、継続できるモチベーションがどうだろう?