-
今回の零式についての不満点及び改善要望
初めてフォーラムに書き込むので何かと不備があったら申し訳ありません。
今回の零式というシステムそのものについてどうしても不満があったので書かせていただきます。
まず前提として、前回のレイドであるバハムートと比較してというのがあるんですが
1.ストーリーをノーマル(以後N)でみれてしまうのでクリア後の楽しみが無い
2.バハと比べボスの見た目、エフェクトに魅力が少なく、かつNと変わらないので新鮮さが無い。
3.上記のため難易度の高さと比べクリアしたところで得られる物が少ない
この三つの点からエンドコンテンツであるはずの零式アレキサンダーには
魅力が無く必要性がなく意味が薄くなってしまっていて、
今までのバハムートにあったクリアしたい!という想いがどうしてももてず
その結果難易度の高さもあいまって楽しむことができませんでした。
特に1~3層はそれが顕著でした。
武器とマウントの報酬がある4層でもボスの見た目、エフェクトの単調さ、不動である事などから攻略最中でも楽しみが見出せません。
真成編というバハムート最後の特別力の入ったレイドの後である、という点を鑑みても今回の零式アレキサンダー起動編にはエンドコンテンツとしての魅力などが無くなってしまっているように感じました。
零式アレキサンダーには、バハムート編の頃の用に、クリアする事はもちろん
挑戦する事に意味が見出せ、意欲が沸く、そういったシステム作りを頑張って頂きたいです。
私はFF14が大好きで、バハムート編が大好きでした。
あの頃のように努力して層を進み、その度に見れる光景やストーリー、報酬に驚ける
そういったレイドがまた遊べるよう心から願っています。
-
こんにちは。
本スレッドの内容に関しまして、既に類似したスレッドがございますため、恐れ入りますが該当するスレッドにて投稿いただけますようお願いいたします。
本スレッドについてはクローズとさせていただきます。
■アレキハード・零式に行かない理由
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/250245