護符の時間1/3緩和に続いて交換レート3倍にものぼる緩和。
明らかに初期の想定ミスですよね?
満を持して実装されたギャザクラ週制限がこんなグダグダなのは正直呆れています。
ゴメンナサイが聞きたいですね。
Printable View
護符の時間1/3緩和に続いて交換レート3倍にものぼる緩和。
明らかに初期の想定ミスですよね?
満を持して実装されたギャザクラ週制限がこんなグダグダなのは正直呆れています。
ゴメンナサイが聞きたいですね。
ごめんなさい聞かされても困るよ…
全クラフターAF2装備作っちゃったし…
昔PLLで掛けた時間と労力に見合った対価をーとか行ってたのにね
そもそも自作AF2はどのくらいの期間を想定して全職業の装備を作製出来ると仮定して実装されたのか経緯が聴きたい。
緩和は反対しませんが
早すぎるし、極端すぎませんか?
いままで週制限で絞ってきたものを急に蛇口が壊れたように放出とかひどすぎます
まずは雲海探索でも素材取れるようにして様子を見て徐々に増やしていくべきではないでしょうか
11の頃から難易度というかアイテムの供給方法に対して設計思想が変わってませんので
むしろ1周してその姿勢に敬意を表したいぐらいです。
想定ミスも含めてこうなることは目に見えてたにゃー
ゴメンナサイ聞いたところで、歴史は繰り返されますから
価値のないゴメンナサイ聞くより、未来の新コンテンツに対して耐性を付けていくのデス
はぁ・・飼い慣らされてるなぁ(´;ω;`)ブワッ
でもこれって新商品をたくさん売った直後に半額にするのと同じだと思うんです。
売れないにしてももう少し消費者心理を考えて段階的にするもんです。
こんな配慮のなさはちょっと企業の質を疑ってしまいますね。
作ってる人少ないみたいだからねぇ
2キャラ*3ヶ月くらい黙々とギャザクラ赤貨集めて毎週90枚の護符消費して
メインキャラは主装備交換ってやってたから2か月分くらいの努力が吹き飛んだ事になるのか
あれ?目から汁が止まらないぞ
パッチが来れば前の装備が取りやすくなるのは、そもそも戦闘職だと当たり前になってましたし、クラフターに同じような仕様が来ても別段なんとも、というのが正直な感想です
(スレ主さんもAF2を取っているようですし、穿った見方ですが、他プレイヤーが追い付きやすくなる事に対して、阻止したいのかなぁと)
とりあえず謝れ!ってのが、何をさせたいのかと思います
謝るぐらいなら、その労力を他の事に割り当てて、もっと良くしてもらいたいですし、謝られて、何かが変わるんですか?
それよりもAF2を作るor交換品を取る事での最大の障害である、アーマリーチェストの拡大がいつくるのか、
あとはマテリア(特にマテリガ)を馬鹿みたいに消費するギャザクラのマテリア禁断状況を何とかして欲しいです
(次で変わるようですが、マテリジャがガチャでしか手に入らないって、何のソシャゲー?)
ちなみに個人的には、ギャザクラの週制限やらトークンシステムは、分かりづらく、手順も手間を複雑で、もう3.0でお腹一杯です
3.2でおそらく次の貨幣トークンが追加でしょうけど、もう追加せずに、ゆっくり、きままに、ギャザクラを楽しませて欲しいです