-
忍者の印システム廃止について
忍者の印ラグについて、結構致命的な問題にも関わらず実装から今日まで改善されるどころか3.0から
余計にラグがひどくなっている始末で我慢もそろそろ限界です。
そもそもリキャスト0.5sで印を結べっていう仕様事態が(通信やサーバなどの遅延を考慮していない)欠陥だと思うので、現行の印システムは廃止して別の印システムに変更するか、忍術をアビリティ化するか対応をお願いしたい。
オンラインゲームである以上ラグの問題は避けて通れないですが、だから仕方ないといって何もしないというはやめて欲しい。現在の印システムにかなり不満を持っている事に目を背けないで欲しい。それだけです。
-
それぞれの忍術のコンボで別の忍術発動とか、忍術効果を相手にスタックして発動でダメージなりデバフなり効果が付くとか妄想は膨らみますね。
印の厄介なとこは連続入力を受付ける事なんですよね。ラグなんて判ってるんだから確実に入れたくて連打しちゃう、発動してないと思ってもう1回おしたら遅れて反応でうさぎさん。ココだけ旧14の魔導師みたいな感触ですよ。押した、発動しない?、押し直し、魔法キャンセル。
タイミング悪くて活殺うさぎさん召喚した日にはDPSリカバーとか無理。
コレがDPSシビアな現状でGCDの合間に挟まるのが厄介なんですよね。色んな要素が絡んで今回の不満噴出ですから単純なラグ話ではない事位伝わってると思いたいです。
-
1度結んだ印は忍術を発動するまで使用不可にするか、もしくは印を廃止して忍術をアビリティ化するのがいいかもしれませんね。
1印のは0.5秒、2印のは1秒、3印のは1.5秒で発動するような感じで。
個人的には上記に述べたようなアビリティ化してもらえる方が嬉しいです。
-
印廃止するとしても6つあるアビリティが共通リキャストになるだけですね
個々を下方修正することでそれぞれ単独のインスタントスキルにするのもありだけども
どちらにせよスペースとりまくってやばいな(´・ω・`)
ウサギさん意味もなく出して遊んでるから
口寄せはのこしてね
-
忍を60までとりあえず上げた者ですが
印廃止に賛同します
方向指定やバフとdot更新がある中で
カン!カン!カン!がカン!・・カカン!ウサギ!とか
こんな不安定要素で零式に挑まれてるプロ忍に感心します
PLLでの印ラグ問題
「何度も言いますが通信仕様上の問題で仕方ないんです」なら
もう廃止した方がよいのではないでしょうか
別に強化しろという訳でもないですよね
-
ラグのせいで雷遁よりも風魔の方が強いケースもあるみたいですし、印のラグが無くなれば実質強化になると思いますよ
現状の仕様だと印の操作感にばらつきが大きいこともストレスですけど
DPSとして出せるはずの火力がラグのせいで出せなくなることも結構なストレスになっているのではないかと
-
環境、筐体に左右される以上明らかに欠陥システム。やはりインスタント化が妥当かと思いますし、モーションはそのままなら何も問題ないかと思います。
インスタント化されるなら旋風の方向指定も受け入れるのでは?
それと昨日14時間で「DPSはDPS出せ!」と言ってたが私はこの印システムのせいで忍者はDPSでない要因の「1つ」でもあると思うよ・・・。
-
印廃止はさすがに難しいのかなってスキルの数的にも思います。
なので、雷遁、火遁あたりを印1つで発動(天→忍術で雷遁とか)にして、三印必要なのを二印にする。
そして、印を間違えた、ラグで入力できなかった等のために、やり直しがきくようにする。
例えば、水遁が天→人で発動だとして、誤って天→地と入力してしまったなら、そのまま地→天→人と入れれば水遁がでる。ウサギさんは、忍術を押さなかったときに発動とかにしてくれれば、火力もアップしそうなんですけど。
-
というか解決案を探すという開発の言葉を信じて待っていたんですがいつの間に打ち切られていたんでしょうか。
そのあたり残念でなりません。
印の問題点
・印の硬直時間にむらがあり、硬直時間が最短では切れていなかったバフデバフが最長では切れていることがある。
逆に最長では丁度いいタイミングで更新できていたDoTが最短では上書きしてロスが発生してしまうことがある。
・印、または忍術の発動がキャンセルされ、別の忍術が発動したり直後にWSを撃つことで失敗扱いになってウサギが出ることがある。
・実装前に気付かなかったことから、忍者のDPSはオフラインでラグの全くないスムーズな環境を前提に調整されている可能性がある。
印の解決例
・印リキャストを1秒にしてラグが発生しにくい仕様にする、忍術の性能は相応に上げる必要がある。
・印は通信を介さず結べるようにし、忍術でのみ通信を行うようにする。
・印と忍術のリキャストを分け、印はWSの合間に事前に結んで置けるようにし、忍術実行時に0.5秒×印数+0.5(忍術)のキャスト付きで発動する。
・いっそ諦めて忍術はワンボタン発動にしてしまう。
-
自分は印の廃止は反対です。
印を結ぶ事で忍者である実感があります。
あの忙しさは嫌いではないんですよねー!
恐らく、皆さんもラグさえなければ4印だろうが5印だろうが楽しんで忍術を使いこなすかと思います。
印を廃止するよりもラグを無くすほうが忍者存続に繋がるように思えます。
〜以外愚痴〜
なぜ開発はラグ問題を解消できないのでしょうね?
ケーキ屋さんが甘くて美味しいケーキを作りましたよって宣伝し、買ってみたら不味くて食えない。。そんな感じじゃないですか?
いわば不具合をわかっていながら売り、それを正当化しようとしている開発に少々呆れてしまいます。
これは不具合報告に挙げた方が良いのでは?