-
クリティカル鼓舞・士気のアイコン変更要望
白魔でレイドに参加しています。
前からずっと思っていたのですが、要望として声が上がっていないようなので自分でスレッドを立ててみました。
学者の鼓舞や士気にクリティカルがでた場合、それを一目でわかる方法はないものでしょうか。
例えば、真成4層のフラッテンにて、事前にかけておいた鼓舞がクリっていたとしましょう。
白がさらにストンスキンをかけておきますよね。
そんな状態でフラッテンにケアル(ラ)を合わせた場合、それがまるごとオーバーヒールになってしまいます。
鼓舞がクリってたことが事前にわかっていれば、フラッテンにケアルラ合わせず、その後のブレスに合わせるという選択肢ができるのです。
アレキ零式1層でも同じような出来事が。
連続落着の最後のダメージを範囲回復で戻そうとしたところ、展開戦術をかけた鼓舞がクリっており、メディカがまるごとオーバーヒールになってしまいました。
白さんならわかると思いますが、MPがほんとうに切実なことになっているのでヒール無駄打ちは極力避けたいのです;
学者さんのクリティカル効果を生かすためにも、クリティカルがでた際のアイコンになんらかの変更をお願いできないでしょうか。
変更方法としては、鼓舞アイコンの色を変えるとか、鼓舞アイコンに+マークを追加するとか、そういう形でいいと思います。
是非とも、ご一考を。
-
忍者ですが、ちょっと便乗させてください。
士気・鼓舞ですが、叱咤がこれらと似ていて(どちらも黄色で丸)とっさに見間違うときがあります。
もうちょっと叱咤アイコンをわかりやすい・区別しやすいものにして頂けませんでしょうか。