某ネトゲの様な、一般から装備デザインを投稿して貰い、ユーザーの投票で評価の高かった装備を実装するといった企画は出来ないものでしょうか?
Printable View
某ネトゲの様な、一般から装備デザインを投稿して貰い、ユーザーの投票で評価の高かった装備を実装するといった企画は出来ないものでしょうか?
ああ、もうここのスレッドで始めるのかと思って来てしまいましたw;。
もうこちらで勝手に始めてしまって、レベルの高い装備品イラストをバンバン集め、開発側も「こりゃ使わずにはおれんっスわぁ(驚)!!」と、なし崩し的に公式化させてしまうのもアリかもしれませんね。
とはいえ、このフォーラムには直接画像が貼れないのが少しネックではありますが…。
FF11から離れて長いのですが、同じオンラインゲームであるFF11ではこうした試みはあったのでしょうか?
ユーザーが求めている装備品ビジュアルの傾向を知る為にも、面白い企画だと思います。
とはいえ、素人の作品をそのまま使う事はなさそうに思いますので、アレンジ前提で取り入れて欲しいものですね。
某全てのRPGを過去にしたネトゲでもデザコンをやっていましたが、
「最優秀賞受賞作品が、他ネトゲのデザコンに応募されていた作品のモロパクリだった」ためにちょっとした騒ぎになりましたね。
デザコン最終段階で受賞を取り消したために欠番ができ、予定より実装数が減りましたし。
下手にデザコンを開催すると、運営側に「チェックの手間」や「不備があった際の評価ダウンのリスク」を課してしまうのでどうなんでしょうか。
ただ例に挙げたデザコンは、「集まった中から運営が選んで受賞発表をした=運営しかチェック出来なかった」ために起こったので、
応募作品を公表してユーザーによる品定め期間(パクリ炙り出し+ユーザー投票とか)を設け、
問題がないようであればそれらの中から受賞作品を選出、って感じなら良いかもしれませんね。
一次審査→二次審査、的な振るいに掛ける感じですかね。
一例になるかは謎ですが、
某電撃のみょい子さんが事ある毎に「ミニスカサンター」「ミニスカサンター」と紙面で言い続け、
3年目にしてサンタ服の胴が導入された。
・・・かもしれないという伝説がありますw。
紙面で言い続けて3年とは…w