-
食事を複数同時に使用できるようにしてはどうか。
前にどこかのスレで誰かがクラフターのランクを上げるのは誰でもできる、作ったものをどう売るかがクラフターのプレイヤースキルである、と言っていてなるほどと感じました。
コネクトオンでポエ吉さんも言っていたように、クラフターとしてのプレイヤースキルは戦闘職にマテリア含めた性能と見た目のコーティネートだと思います。
上記は装備を作るクラスの話なので、調理、錬成にも似たような要素があっていいのではないかと思います。
調理であれば、料理を複数順番に使用することによって食べ合わせ次第で効果が上がったり、複数の効果が同時に得られるようになれば面白いのではないでしょうか?
例えばですが、スープ料理を使用しMPがアップし、パンを合わせて使用すればHPも若干アップする、さらにデザートを続けて使用すれば前者の効果が若干アップするといった感じで。
調理師が他のクラスに料理の組み合わせを提案でき、複数使用することによって消費も増える、組み合わせ次第で色々な効果があれば楽しいのではないでしょうか?
余談ですが、FF11ではタンクであるナイトは防御食をとり、アタッカーである戦士は攻撃食をとっていました。
タンクをするには防御食をとっていないと被ダメが痛いのですが、攻撃食をとっている戦士はサブタンクとしては機能しませんでした。(空蝉出現によって攻撃食をとっていても被ダメを減らすことができるという状況でサブタンクは可能になりましたが…。空蝉自体がFF11の失敗なので参考にはならないかと。)
-
某トキメキファンタジーなMMORPGでは食べ物に分類A,B,C,Dがあって、分類の違う食事なら効果が重複可能だったりしました。
FF14でも「食物」、「飲料」、「デザート」みたいな分類があっても良い気はしますね。