カンパニークラフトの仕様を以下の様に変えて欲しい
・工程の撤廃、ある程度納品するとムービーくらいは流れても可
・納品に必要な素材が、地下工房を訪れなくても確認できる
・地下工房内にリテイナーベルの設置
・カンパニークラフトの製作数を1から3くらいにパラレルで作成できる
・納品単位の撤廃
・納品予約機能追加(私は、これ納品予定ですマークを納品画面から設定できる)
・簡易製作で99個以上作成できるようにして欲しい
Printable View
カンパニークラフトの仕様を以下の様に変えて欲しい
・工程の撤廃、ある程度納品するとムービーくらいは流れても可
・納品に必要な素材が、地下工房を訪れなくても確認できる
・地下工房内にリテイナーベルの設置
・カンパニークラフトの製作数を1から3くらいにパラレルで作成できる
・納品単位の撤廃
・納品予約機能追加(私は、これ納品予定ですマークを納品画面から設定できる)
・簡易製作で99個以上作成できるようにして欲しい
・・・現在、ハウスを製作していますが、Lサイズの家をカンパニークラフトで製作する際、
12工程かかることがわかりました、これ部分部分で製作を完了させることは出来ないのですか?
Sサイズを作りましたが飛空艇のように部分ごとにアイテムとして取り出せず、スクリーンの中で順番にどんどん組み立てていく感じでした。試しに途中でやめてみる勇気はありませんでした^^;
ハウスを作成してみて、一式になっている為、個性がだせず、変更できるのは家の色のみ。
部分部位で作成するわけではなく、設置後、変更も出来ない為、PLLで説明されていた、
自分達の自由に製作ができる幅がまったくありません。
つーか、ゲーム内サギだよ、これ。苦労に見合わない。
理由としては、
・一体型で外見に特徴を持たせることができず、融通が利かない
・変更できる部分が色のみ
・Lサイズにて、2階からベランダに、行けない
・他のカンパニークラフト製作品に比べ、工程が12もあり、中断すら怖くて出来ない
・料理クラスが使われない
・内装が変わらない
・庭が狭くなる
・製作前では、わからなかったがバルーンが付き、昭和の百貨店みたいになる
・染色できるが、変更される色の部位がセンスなさすぎ
・次元刀エレベーターが使えなくなる
・外見に付与できるパーツが使えなくなる(煙突など)
・労力に見合わない
調理が参加するということは…お菓子の家ですねわかりますわかります
飛空艇のパーツの組み立て前の素材納品のとき、地下工房にいるメンバーか、PTを組んでいるキャラクター全員が経験値をもらうことは可能なのでしょうか。
私の所属するFCでは、納品をストックしておき、皆でPTを組んで納品することが多いので、素材を納品するキャラクターのみが経験値をもらうのがちょっと気になっています。
素材納品の終了・組み立て(PT作業)に進んだときのアナウンスがあった方がよいかと。
工程が通しで続くのは、少しづつ家が出来上がって行く感じで楽しかったんですけどね〜
完成後はパーツ毎にセットと染色はさせて欲しいと思いましたね(´・ω・`)
あとSML共通のデザインでオリジナル要素があまり無いのでサイズ毎に専用デザインがあればいいなー
Sサイズ限定で屋根がオープンテラス風で外壁装飾が階段になってるデザインとか
内装とは少し違いますがマーチャントシリーズに変えるとドアや窓から光が中に差し込みますよ(´・ω・`)
うちのFCはLサイズのマーチャント・レジデンスウォールを作て、使いました。
一体型はいいですが、外装の一部を他の建材を使うことができるようにしてほしいな。
例えば、一体型の屋根が好きですけど、外壁は他のほうが好きの場合、外壁だけ他の外装建材を使うとか。
製作前、外見がわかりにくいこともちょっと...