エオルゼアカフェ新メニューに応募された方々の作品を拝見したいです
イシュガルドへ向けての長時間メンテで待ち遠しいひととき…
「エオルゼアカフェ新メニューアイデアコンテスト」に応募された他の方の作品を拝見したく
初めてスレッドを立てさせて頂きました
採用されなかった方で、応募作を公開してもいいよ!という方、ぜひ拝見させて下さい~!
===========================================
では、とりあえず、私から…(///)
応募が2作あり、字数制限があるので2つに分かれます
メニュー名:「マンドラゴラまんじゅう」
応募カテゴリー:デザート部門
メニューの内容解説:FF14のアイドル的モンスター「マンドラゴラ&マンドラクィーン」のかわいいおまんじゅう!
お店で出すメニューの他、来店時、イベント時のおみやげにも!
http://img2.finalfantasyxiv.com/acci...7b0a52a39b.jpg
○日持ちのするタイプの、白くて丸いおまんじゅう(他店から仕入れる等)に、マンドラゴラの目、双葉、花部分 の「焼印」を押す
○日持ちがして、量産可能なので作り置きができる、特別な調理技術がいらない、盛り付けが楽
○一目でFF14のメニューだとわかる
○来店時、イベント時におみやげとしても購入できる(おみやげの温泉まんじゅう的な感覚で)
マンドラゴラが箱入りで、ずらっと並んでいたらかわいいと思います!
(見た目のかわいさでFF14を知らない人にも喜ばれると思います)
エオルゼアカフェ新メニューに応募された方々の作品を拝見したいです <その2>
引き続き2作めです
メニュー名:「グランドカンパニーランチプレート(3種)」
応募カテゴリー:フード部門
http://img2.finalfantasyxiv.com/acci...b8beefdc03.jpg
○どんなレベルの人でも思い入れのある、3国のグランドカンパニーがモチーフ
大人のお子様ランチのような楽しさを出してみました
食器の色、3国の旗のピック、ナプキン(ピックとナプキンはおみやげに)で
特徴をアピール
○おなじみのモンスターや各国の風景を題材にして、ジオラマとしても楽しめます
(続きます)
エオルゼアカフェ新メニューに応募された方々の作品を拝見したいです (その3)
(2作目の続きです)
http://img2.finalfantasyxiv.com/acci...804ab92839.jpg
○各メニュー個別の容器にすることで、作り置きができ、セットも素早く簡単
盛り付けに立体感が出ます
★「リムサ・ロミンサの海賊スープ&ドードーポテトサラダ」
◎ケチャップライスをカップ型に盛り、旗のピックを立てる(お子様ランチ風)
◎黒い船形のスープ皿にカニ、イカ、ムール貝等のトマト仕立てスープ
◎ドードーポテトサラダ:巣(千切りキャベツ)ドードー(ポテトサラダ)嘴(ニンジン)
目(丸く抜いたチーズに目を描く)羽(黒ゴマペーストを塗る)
★「グリダニアの黒衣森の大樹サラダ&大水車サンド」
◎ターメリックライスをカップ型に盛り旗ピックを立てる
◎木のボールにグリーンリーフ、ベビーリーフ、ブロッコリー(大樹)を盛り付け
テントウムシ(ミニトマトを2つに切り黒ゴマペーストで斑点をスタンプ)
きのこ(エリンギを縦2つに切ってソテー)マンドラゴラ(うずらのゆで卵にカイワレの葉をのせる)
サラダがぐったりしないようドレッシングは別に添える
◎パン(カスタードクリーム、チョコカスタードで模様)に花形に抜いた厚切りハムか
パテをはさみ、ステッィクを刺し、水車風に
★「ウルダハの砂漠の星空カレー&サボテンダー野菜スティック」
◎デコ弁用のふりかけで青く着色したカップライスに旗を立てる
◎ブラックカレー(アラミゴの猛牛ラウバーンにちなみビーフで)に食用の銀粉(または金粉)を振る
月(煮たダイコンを三日月型に抜く)
◎ミニキュウリのピクルスに目を描き、キュウリ、ニンジン等の野菜スティックに盛る
ディップを添える
3国旗ピックは本格的に作っても、爪楊枝にプリントしたものを貼るのでもいいですが
ピックやナプキンは別売りでお土産用で出していただいても嬉しいです
容器は、色がなければ陶器のような加工のポリ製のものが色が揃えやすそうです
なければ、ナプキンで色を出せればいいと思います
☆今から思えばこうすればよかったと思うことしきりです(笑;