フレンド登録した相手のネームプレートがオレンジ色になる機能の改善案
たまに話題になりますが、少し前のパッチでフレンド登録した方のネームプレートはオレンジ色で表示されるようになりましたね、
仲がいいフレさんが近くにいることが分かりやすくてとても助かります。
ですがその反面、街中ですれ違ったオレンジネームさんが「誰だっけ?」と思う位話したことの無い人も目立つようになってしまいました。、
例えば「フレさんのフレさん」・「昔のFCのメンバー」・「募集で知り合ったものの連絡を取り合っていない人」など便宜上フレ登録をしたものの、
現時点『フレンド』と呼ぶ程親しくない方もフレンドリストには沢山居ます。
知り合いとはいえ今話かける程ではない位の人っていますよね。そういう方がオレンジ色ですとお互いが相手の存在に気が付いている状態なので気まずいことが多いのです。
最初のうちはお互いエモートをしたりするのですが徐々に回数が減っていって、気まずい感じで無言ですれ違う方も多くなってきました。
エモートで軽く会釈するにしても、最近ではゴールドソーサーが実装されたことで尚更顔を顔を合わせることが増えてきたので「久しぶりですね」という感じでもありません。
フレンド登録に関して、申請をして頂いたものをこれから親密になる可能性もあるので最初から拒否するのも変ですし、フレンド解除というのもまた後味が悪いですよね
普通の知り合いではあるのですし…
前置きが長くなってしまいましたが、そこで提案です。
フレンドリストにチェックボックスのようなものを設け、チェックをつけた人のネームプレートだけがオレンジ色になる設定はいかがでしょうか?
もちろん色の設定が個別に出来たら尚良しです。
フレンドリストのデフォルトはチェックマークなしにして頂けたら、相手の存在に強制的に気が付かされることが無くなって良いと思います。
(気が付いてしまっても気が付いていない振りも時には大事だと思います)