3人以下で遊べるコンテンツであったり、これまでの4人用IDを3人以下で遊べる仕組みを導入して欲しいです。
・クローズドに遊べる
街で出会った人と、仲のいい友達と、エタバン相手と、水入らずで、自分たちのプレイスタイルで遊べる。
CFで出会う人に気兼ねする必要がなく、プレイヤー間の温度差によるギスギスも生まれにくい
・各プレイヤーの行動が結果に影響されやすい
特に8人や24人コンテンツで発生しやすい、「ギミックがまったく分からないで死んでしまったが、他のPTメンバーが頑張ったのでそのまま攻略してしまった(出荷)」などが発生しにくい。
少数であればあるほど自分がしっかりと攻略に参加する必要があり、またその影響を実感しやすい。
・多彩な遊び方が出来る?
これは要調整かも?
少数でも身内だけで行けるコンテンツなら、多彩なアレンジパーティで遊びやすい。
例えばヒーラー&ヒーラーのペアでゆっくり粘り強く攻略したり
例えばDPS3人で行ってやられるまえにやるスタイルだったり
例えばヒーラーが自己回復を連打して擬似的にタンクを兼任したり
例えば誰か1人がジョブじゃなくてクラスで挑んで、アディショナルスキルのケアル&ストンスキンを駆使したり
もちろん王道のタンク&ヒーラー&DPSで行けば役割分担がはっきりしていて楽だったり
・少数で遊ぶことによるチャレンジ精神が生まれる
もちろん個人差はアリ。
4人用コンテンツをあえて3人で挑めばもちろん4人で行くより苦労が大きい。だからこそクリアできれば嬉しい。
時には新しい攻略方法を探す必要があったり、シビアなプレイングを要求されたりする。それが楽しい。
MMORPGは大人数でのパーティプレイによる楽しさがアピールされる事が多いですが、私はソロ、ペア、トリオなんかの少数でのクローズドなプレイも非常に大きな比重を占めるのではないかと思います。
少人数プレイはゲーム的にはニッチな部類ですが、他人に気兼ねする必要が少ないことはそれを補ってあまりある利点で、「今日は1人で遊びたい気分」という時もたまにはあると思います。そういう時に、FATEやモブハントといったミニゲーム的なものではなく、ひとりでがっつり遊べるコンテンツがあっても良いんじゃないかな?と思いました。