占有を無くして、最初に殴ったPCが経験値を取れる=低レベルで殴る→高レベルで殲滅という流れになりがちになりそう・・・。
なんか、なんだかなぁアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
この辺はある程度対策して欲しいなぁ
Printable View
占有を無くして、最初に殴ったPCが経験値を取れる=低レベルで殴る→高レベルで殲滅という流れになりがちになりそう・・・。
なんか、なんだかなぁアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
この辺はある程度対策して欲しいなぁ
今回のエオルゼア通信のインタビューのよしPの発言の中に「パワーレベリング(PL)を完全封鎖して、地形ハメも絶対許さないのは締め付けすぎ。みんなで楽しく強くなればいいんじゃないか。1週間でカンストするのは問題だけど・・・」という話があるのを見ると「許す」って事でしょうか。なんかPLいて当たり前、PL中心のレベル上げになり、それを嫌う人も出てきたりして段々面白くなくなりそうで心配です。この占有システムは正直問題多すぎる気がしますね。
PL容認というか、PLもPTも協力プレイでしょうから、どこからがPLって線引きできないよね。
1週間じゃきついけど2週間あればあげられそう^^; これも許容範囲なのかしらw
これでいけば、2垢の人に強いキャラをいっぱいつくってもらっていずれ沢山課金してもらえる!
という、意図があるのでは?w
長時間PLやってると、PLしてる人のレベル相当のモンスターが救援で出てきたりして
やってやれないことはないでしょうね。
んな奴隷じみたことしたがる人間がそう多いとも思えませんが。
まぁリアルでお金貰ってるなら別ですけど。
ますますLS依存度の高いゲームになりそうですね
場違いな高ランク集団が狩場を枯らして回る光景が容易に想像できます
皆で楽しく、と言う目的ならまずランク差を気にしなくても済むレベルシンクのようなモノでいいのでは。
養殖業者のような上げ方が可能になる仕様には賛成できませんね
憶測になりますが、単純にMOBのヘイトリストに乗ったPC、もしくはダメージを与えた(反撃含む)PCの人数で
修練値は頭割りとかじゃ無いですかね?現在もボーナスの付かないレベル差のあるPTがそのような感じですし。
まぁそこらへんの仕様に関するオフィシャル発言は欲しい所ですね:)