もうすぐで拡張パックも発売され新フィールド等で世界も広がりますが今後もダンジョンはIDなのでしょうか?
今あるIDは強制4人pt〜でしか入れず、気軽に探索もできません。
全部がボス•敵の討伐を目的としたモノばかりで正直、疲れます。
フィールドダンジョンを作るのは技術的にも難しい事なのでしょうか?
ダンジョンにも洞窟、建造物等々色々ありますが、ボスなど特に置かずとも観光地的な感じで存在してもいいのでは?と思っています。
Printable View
もうすぐで拡張パックも発売され新フィールド等で世界も広がりますが今後もダンジョンはIDなのでしょうか?
今あるIDは強制4人pt〜でしか入れず、気軽に探索もできません。
全部がボス•敵の討伐を目的としたモノばかりで正直、疲れます。
フィールドダンジョンを作るのは技術的にも難しい事なのでしょうか?
ダンジョンにも洞窟、建造物等々色々ありますが、ボスなど特に置かずとも観光地的な感じで存在してもいいのでは?と思っています。
ボスが存在せず、フィールドと地続きのダンジョンぽいものということなら
それなら外地ラノシアのウガマロ鉱山がすでにありますがあんな感じのものを増やしてほしいという事でいいのでしょうかね?
ボスぽいものがたまにFATEで出るような
スレ主さんの希望とは少し違いますが昔からフィールドダンジョンの要望ってありますが正直な感想としてはカオスな未来しか見えません
実装されたところで人が溢れ帰り雑魚は狩り尽くされボスは張り込まれてすぐ狩られて存在せず、ただ冒険者で溢れ変える空間と化し「ヨシダーー」のシャウトが無数に響き渡るだけ
そんな状態になるのが目に浮かびます
ダンジョンは隔離された空間にされているからこそまともに冒険が出来ていたという利点を忘れてはいけないと思います
陸続きのダンジョンとしてウガマロ鉱山をあげて頂いてますがあれっぽいものと勝手に決めつけないで下さい。
あくまでフィールドダンジョン、大きく言えばフィールド全体がダンジョンでもイイと思っています。
カオスな未来しか見えない。
とありますが、実装時は物珍しさでお祭り状態になるかもしれません。
日が経てば気楽に観光地出来ると思います。
素材狩りは抜きにして、今現在で【雑魚がいねーよヨシダー!】とは自鯖やフォーラムでも全く聞きません。
今はIDとして隔離されていますが、
シャキ待ちで数十分待つこともあり、更には時間制限付きのダンジョン、強制4人PT〜なので身内で行くならまだしも、CFなどで行けば勝手な行動もできませんよね?これのどこがまともなのでしょうか?
フィールドダンジョン反対の方達はフィールドダンジョンが実装されても行かなければいいだけで困ることはないはずです。
開発が今のIDみたいにメインクエ等に絡ませて半ば強制的に行かせてたらドンマイ!
単純に既出の話題というだけだと思いますよ。
パブリックダンジョンやフィールドダンジョンで検索してみると良いかと思います。
あ、1年前に自分で同じ様なスレ立ててました!
錬成とか蛮族デイリーとかしてて思うのはもうちょっと強い雑魚が
フィールドにいてもいいよなーですね
ダンジョンとは違うかもですがメインクエスト等で北ザナに初めて行った時とか
ボコられましたけど楽しかったですね
あれをILが上がるたびに味わえたらいいなぁと思います
ドロップとか無くていいんでちょっときつい錬成ができる場所ぐらいの感じで
サービス開始直後、私はウルダハから剣術士で始めたのですが、一緒に始めた友人がどうやらグリダニアで槍術士スタートだったので
「畜生会えないじゃねえか!」と思い、世界地図を初めて見ました。
どうやらつながっているようだったので、グリダニアまで歩いていきました。
確か当時Lv10くらいで、チョコボも持っていませんでした。
今でもルートは覚えています。
ウルダハから中央→北ザナ→モードゥナ→クルザス→北部森林→グリダニア
若干遠回りでしたが、何度か死んだりしながら北部森林周辺で低Lvモンスターを見かけた時にはホッとひと安心しました。
北ザナを通った時にはキマイラFATEが湧いていて一撃で殺されたりして笑いましたね。
こんな冒険がまたしたいです。
フィールドダンジョンがどういうものを意図して仰ってるのかがよくわからないので同意が難しいです。
現状のフィールドではダメなのでしょうか?
敵が絡まないのが問題であるなら絡むようにすれば良いだけだし、
敵のレベルが全体的に低いことが問題であるなら上げるようにすれば良いだけなような。
構造体に入れないのが問題ということ? 洞窟はありますよね? 遺跡とかもちっちゃいのはあるけれど
フィールドダンジョンというからには恐らく経験値を目的としているのだと思いますが、
現状のフィールドMobだと絶対数が少なめなため、今より数を増やす必要がありますね
更に、現状ほぼ固定座標popのため、このままだと固定狩りが一般的になり、敵を独占するな云々の苦情がフォーラムに大量に挙がることは目に見えてます
Mobを広範囲にランダムにpopするようにし、かつ広範囲を巡回する、それでも位置固定+タンクが釣ってくる方式の狩りと、移動しながら敵を見つけての狩りの2通りの
やり方が混在するようになり、独占させないようにして欲しい、横殴りできないようにして欲しい等の苦情がフォーラムに大量に挙がると思われますので、地図方式の
ようにPT以外はMobを殴れないようなシステムを入れた方がいいですね
現実的な線で考えたらこうなりました
IDでよくない?
もしくは、フィールド1つまるごとIDにして、参加はチケット消費方式(1日2枚とか)、滞在時間制限あり(30分)、一定周期でMobがランダム座標にpop、
Mobを探して移動狩り、1IDは複数のPTが入れるけどPT数制限あり(3PTまで)、みたいな感じの方がまだ現実味ありそう