-
クリスタルタワー:闇の世界について思う所
『クリスタルタワー:闇の世界』が実装されて暫くが経ち
二つ目の装備を意気揚々と手に入れに行こうかと思いました。が、そこで驚愕しました
最新コンテンツであり、二週目であるにも関わらず
まさか『クリスタルタワー:古代の民の迷宮』並にシャキらないとは思いませんでした。
『クリスタルタワー:シルクス』はもっとシャキりやすかったです
自分のジョブが召喚士こと遠隔DPSなのも要因かもしれません。
シャキが遅いと文句を言うなら、タンク・ヒーラーをやればいい。なんて返答は受け付けません
自分のメインジョブの装備をNEEDできないじゃないですか。
話し合えばいい? 向こうだって、装備が欲しいからそのジョブで入ってるんですよね?
まだ二週目ですし、同じくらいの時間を待ってるんですから譲るわけもないでしょう
じゃあ、我慢しろ。となる訳ですが、そもそも我慢を強いられる時点でおかしいわけでして
早急に報酬を増化させる等して人の流れを多くしてほしいと思います。
ケルベロスは普通に面白いと思えましたが、それ以外はぶっちゃけ面倒でしかないですので
ドロップするIL相応の硬さなのだとは思うんですが
わいわいきゃっきゃっなコンテンツであるクリスタルタワーでは、如何せんボスが硬すぎます
ボスの1戦1戦が異様に長くなりがちで、途中離脱する人が出てしまうのも頷けますし
自分の装備が出なかった時の徒労感もハンパではありません
このままでは自分も、キャスター胴を手に入れたら二度とやらないでしょう
皆さんも、闇の世界に対して思う所があれば
陳情を上げていきましょう
-
むしろ人が殺到してるからシャキリ難いんじゃないかなぁ?
今日、闇の世界にタンクで申請しましたが平均待機時間が22分でした
え?タンクで22分?と思いDPS(詩人)で申請してみたらやはり22分
ではヒーラーではどうだろうとメインジョブの学で申請してみたところ5分未満でしたw
つまり闇の世界は、ヒーラーが圧倒的に不足しているのではないでしょうか・・・
人の多さがどうこうより、ジョブの偏りの方に問題あるのではないかと思います
あと、ほぼタンク・ヒーラーでしか参加しないのでアレですが
ボスの固さは特に感じませんでしたが、痛い攻撃が多い気がしました
ヒーラーで参加すると結構疲れます(ギミックの周知が進めばもっと楽になるかも知れませんが・・・)
その辺もヒーラー不足の原因になっているのではないかなぁ・・・?
-
闇の世界は近接とヒーラー不足って感じですね。なぜならこの2職はとてもやりづらいから
まず敵がでかいわ動き回るわで近接、特にモンクはかなり辛いです。さすがに何度も通って慣れましたが、下手すると3アラ合わせて一人だけってこともあります(大抵2,3人いますがそのくらい少ない)
それから全体攻撃や痛い攻撃が多いのでヒラが禿げます。見ててめちゃくちゃ辛そうです
ですが決してギミックは難しくもないし、難易度や硬さについては妥当ではないかなと。その辺り古代やシルクスのゴリ押しに慣れてしまっているのでは?と邪推します
ただ報酬に関してはほんとどうにかして欲しい…もう今週はさっさと取って終わらせました。特定のボスの宝箱から11分の1の確率ってもはや緩和後のアートマ以下の確率なんじゃなかろうか
-
古代の民の迷宮、そしてシルクスの塔でも言われていたことなのですが、
ボスごとにドロップであるために、目的のものが出なかった瞬間に途中抜けするプレイヤーが非常に迷惑です。
不幸中の幸いとして今それが多いのは詩人(DPS)なので、すぐに補充が来る分それほど困りはしませんが、
これがもしタンクやヒーラー等の要職であったならば、進行に関わる大問題です。
しかも、このことは以前から他スレッドで言われていたにもかかわらず、
どうしてその仕様を変えずに闇の世界を実装されたのでしょうか。
運営の考えを今一度お聞かせ下さい。
-
うちも召喚で行ってますが、今日3回行って、20~25分待ちの表示→だいたいそのくらいの時間で突入 だったですね。
でも、シルクスもこんなもんだったような気が・・・砂油が実装されたときは早かったかなぁ?と思いますが。
だいたいIDでもクリスタルタワーでも15分~30分待ちなのに慣れちゃってるからか、「こんなもんじゃね?」くらいにしか思いませんが。
1日に何度も周回してれば、そりゃ疲れるでしょう。 あんまり疲れないようにやったほうがいいですよ。
-
「クリスタルタワー:闇の世界」が遠隔 DPS 過多なのは、主に デモンズ・レンジャータバード が原因ではないでしょうか?
その性能は、バハムート・レンジャータバード に迫るものです。
途中退室にしても、上記の装備を"ファイブヘッドドラゴン"がドロップすることが周知の事実となっている弊害かもしれません。
-
そういえば近接のマッチング時間を書いていませんでした。時間にもよりますが、GTでも近接のマッチング時間は5分程度です。またメイン竜騎士のフレンドから「近接で絶対行きたくない」とのお言葉を頂きました
おそらくはメイン近接の人も特に欲しい部位がなければタンク・ヒラ・遠隔で通っている場合が多いのではないでしょうか
元々遠隔が多いことも合わさってそのような長いシャキ待ちが発生しているのかと思います
-
リセット前の一昨日、昨日辺りですと、タンクで古代、シルクスは、[平均待機時間5分]、それに対して闇の世界は[平均待機時間22分]とかでした。
リセット後は待ち時間も短縮されたんですが。
やはり週制限のせいでリセット前は待たされるのかなぁ…
加えて、タンクは1枠しかないので、全体の参加者が少ない場合は、あぶれて待機が長くなるのかなぁ…とか。
-
先週はリセット前の日曜でもキャスターは7分ほどでしたが
もうそこまでになってる場所があるんですねー。
pt募集をシルクスの頃に試みましたが
集まりが悪すぎたので、今回もそうでしょうし。
エキルレがマッチング遅いので、てっきりクリタワに人が流れてるのかと思ってました、意外です。
主にその辺が理由で、マッチングに貢献するから
ドロップ個人箱にしてよ…などと思ったことあるんですが
そこはスレ違いですね。
バハムートを優先する人が多かった可能性、ありませんか?
-
Quote:
Originally Posted by
colgon
略
Quote:
Originally Posted by
Doggy-man
略
成る程、過密度なのでシャキルのが遅くなってしまう。
ヒーラーと近接が不足している。確かに両ジョブ共に大変そうな感じでしたね
難易度や硬さ、確かに慣れ過ぎてしまった。と言うのはあるかもしれません。
装備の入手、もう少し楽にして欲しいですよね
Quote:
Originally Posted by
toshimori
略
何度もしたくても、出来なかったんですよね。今回のケースですと
言われてみれば、確かに実装したてのシルクスは「これぐらい」待っていたかもしれません
色々な意味で、慣れというものは恐いですね。
一度簡単にシャキるとそれが当たり前のように錯覚してしまいます
Quote:
Originally Posted by
shille
略
あーーー。確かに、バハムートと人が分散してしまった。
という可能性もありましたね。完全に失念していました。とは言え、エキルレもシャキらないですよね。