不具合なのか勘違いなのか微妙なところなのでこちらへ。
以前は自動で癒しをかける動作を待機等で詠唱キャンセルさせれば、リキャストの時間をしっかり待っていたと思うんですが、2.5からキャンセルしてもすぐにまた癒しをするようになっていませんか?
Printable View
不具合なのか勘違いなのか微妙なところなのでこちらへ。
以前は自動で癒しをかける動作を待機等で詠唱キャンセルさせれば、リキャストの時間をしっかり待っていたと思うんですが、2.5からキャンセルしてもすぐにまた癒しをするようになっていませんか?
2.5から、キャンセルされたフェアリーのスキルはリキャストが発生しないようになってしまったみたいですね
おそらく光の囁きが詠唱中にキャンセルされた時、囁きが出てないのにリキャストが発生してしまわない様になった。
という事なんだと思いますが・・・。
私はマクロで自動癒しをキャンセルしてスキルを即発動させていたので正直使いにくいですね。
ペットの仕様変更で頭を抱えるのはパッチ毎のお決まりになってきました。
仕様が変わってピースと切り替えてのマクロでは安定して即発動が出来なくなりましたね。
いっその事、指示しない限り戦闘中でもスキルを一切使わないモードが欲しいです。
ですよね。慣れていないというのもあるんでしょうけどやっぱり使いにくいです。
自分が出した命令をキャンセルしてもリキャストが発生しないようになったのはありがたいんですが、今の仕様だと全体ダメージを受けたときに自動癒しのキャンセルでリカバリーにもたつきますね・・・
追記
マクロいじれば何とかなりました
こんな感じで他のスキルも作っておけばキャンセルするときに何回か押したら無理やり差し込めました。Quote:
/macroicon 光の囁き pet
/pac 待機
/pac 光の囁き
もっといい方法あったら教えてください・・・orz
単純に
『プレイヤーからのペットアクション命令は、最優先で割り込み実行』
で解決すると思います。
やっぱり変わってますよね~パッチ後から
自動癒し詠唱→強制囁きマクロ→(マクロ発動せず)自動癒し再詠唱→強制囁きマクロ→(マクロ発動せず)自動癒し再詠唱
・・・とコントみたいになってます。もういい加減にして欲しい:mad:
今まで自動癒しを中断→リキャスト発生させてその隙にスキルを差し込んでたのが、中断してもリキャストが発生せず再度即使用可能になったため言うこと聞かなくなったようですね。
今の仕様で自動癒しキャンセルさせ強制的にスキル使わせるにはどうしたらいいですかね?
沈黙マクロもまともに使えなくなってるし・・・ほんと毎度毎度裏パッチに困惑するしもう学者辞めようかな
この仕様が正しいのか不具合なのかだけでも公表してほしいです。
以前の方が使いやすかったのですが、仕様なら仕様と諦めもつきますが、
どっちつかずの状況だと現仕様の練習をするか、修正パッチを待つか、職を変えるか等
もやもやした思いを抱えています。
ジョブの動きに影響ある調整は、パッチノートだけでなく簡単なトピックをアップしてアレコレと考察しやすくして欲しいです。
そのほうがジョブや世界観に愛着や妄想膨らんで楽しい気がします。どうもフォーラムやパッチノートなどのテキストでさらっと説明されて何がどうなったのか認識しにくいかなと。
こんばんは。
こちらの件については不具合報告にも寄せられており、
現在検証を進めています。
フィードバックありがとうございました。
ありがとうございます!
運営から回答があるとやりやすいです。