自キャラについたいくつかのデバフ・・・・
アイコンだけなのが多いですよね
灼熱デバフ、アイスサンダーファイアデバフだったり
小さいアイコンを凝視するのって意外と疲れるんですよ
なので自キャラにエフェクトなりをつけてわかりやすくしてほしいです。
デバフ付加時はまったくエフェクトがなくアイコンだけ追加とはきついです
自キャラが炎とか電気びりびりでデバフついてるってわかりやすくしてほしい
Printable View
自キャラについたいくつかのデバフ・・・・
アイコンだけなのが多いですよね
灼熱デバフ、アイスサンダーファイアデバフだったり
小さいアイコンを凝視するのって意外と疲れるんですよ
なので自キャラにエフェクトなりをつけてわかりやすくしてほしいです。
デバフ付加時はまったくエフェクトがなくアイコンだけ追加とはきついです
自キャラが炎とか電気びりびりでデバフついてるってわかりやすくしてほしい
正直手抜きだと思います。
侵攻→真成でこのへんはある程度改善されたよ。
デバフアイコンにMOして説明文読まないといけないのはまだ残ってるけど、どのみち予習とかする人(ものすごく多数派らしい)なら関係ない。
ギミックの核の視認性が高いに越したことはないけど、強調されすぎても邪魔になるので、個人的には真成くらいでちょうどいいかと思う。
HUDを個別にもっと拡大縮小できて、その…いかにも「そのまんま拡大しました!」みたいな、ジャギっていうの?ああいう劣化がなければもっといいけど。
キャラクターの周りにエフェクトがつく形だと、
ララフェルがルガディン♂の陰に隠れて見えない、というようなことも考えられ、結局デバフアイコン凝視になっちゃいそう。
それを避けるために、
視界を何物にも遮られない縁取り表現だったり、
ネームプレート周りになんらかのものを表示するという手も考えられますが、
それだとちょっと記号的すぎるかな?
わかりやすさで言えばよいでしょうけれど。
ぶっちゃけ小さいアイコンだけなのが辛い
たとえばデバフだけ表示するものを作ってそこそこのでかさで映してくれるならそれはそれでいいし
デバフかかった時にPTリストに変化があったりHPバーに変化があってくれるとなおよろし
とにかくアイコンだけなのが辛いっす
そうか・・・・言葉足らずやな
デバフを主に確認する方法が小さいアイコンなのが辛いに変えておいて。
マウンテンバスターやインシネート、サンダー付加とかだな対象は。
マウンテンバスター、インシネートは鼓舞ウイルスストスキなんかでダメージ0に抑えればデバフつかないけどアイコンを凝視しなきゃ付加されたのかされてないのかわからない。
サンダーとか皆で固まっている場合が多く誰が対象になったかわからないでしょう。みんな同じ場所にいるからの。
ファイアアイスと言ったものも意外とちゃんとはがれてるかわからないし。
高速加速なんかも解除されたかどうかわからんし。踏んだ→解除されてねぇ!
そういった確認に小さいアイコンなのが辛い。ですですすみません
複数のデバフ管理はしなくていい感じなので
現状、そこにデバフがあるかないか?何色か?
でみてます。
ファイア線みえて紫が自分についてたらサンダーだし。
インシネとかはFTで秒数が小さいかもですが
デバフ消えたらスイッチに来てくれると思ってるし
やっぱり有無が大事で大きさは気にしたことないんですが。
単純に視力の問題だったらごめんなさい。
デバフの解除はフライテキストみるのが一番いいですよ。
自分が経験した中だと、極ラムウの避雷デバフ(バフ?)が見辛くて大変でした。
自分がタンクの時は問題無いのですが、DPSやヒーラーだとタンク2人を同時にフォーカス出来ればと思ったことがあります。
パーティリストからだと見辛いですね。