-
コンテンツバランスについて
少し長くなります。
新しく始めた新米冒険者さんと、戦闘クラスの初期AFまで集めてFFを一度休止し、最近復帰してきた方と
冒険を多くするようになりました。初期メインクエスト(アルテマ)まで終え、さぁ、これからエオルゼアは、
もっと面白くなるぞ。という所なのですが、問題が生じました。
1.コンテンツに突入する条件について
AF装備を整えて、アルテマを終えた後、レリッククエストが出来る様になりますが、当時の状況から、
現在、オーラムヴェイルを攻略し、アムダプールへ突入するまでの条件が、冒険者の進み具合により
大変厳しいものになる事があります。
といいますのも、初期から始めると軍票を集めること、そして現在のオーラムヴェイルを攻略するに
あたり、攻略すらままならず、Kickされる確立及び、装備品を整えることが難しいです。
提案としてILとLvシンクをこの仕様のまま継続されるなら以下の条件を検討して欲しい
・オーラムヴェイルの難易度緩和(修正:20分前後で完遂できるくらい、各ボスの強さはそのまま)
・GC階級の昇格に必要な軍票の緩和
この上記2つはメリットしか無いはずです。
コンテンツの難易度を決めている突入に必要な最低条件(平均IL)ですが、実情と合っていない事、
またHOTとなるIDがある場合、過疎気味になるID(まったくヒトが来ない)及び、メインクエストに
拘わる直接的じゃない必要なID(アムダプールの突入条件となるオーラムヴェイル等)や、
クリスタルタワーの初期突入条件クエストなど、先の事ばかりでなく、過去のコンテンツのつながりを
考えて、緩和が必要な所など、再検討して欲しい。
具体的には、以下の部分にテコ入れをお願いします。
(条件として初期クラス1つ、Lv1から始めた場合)
・Lv20~47までのコンテンツのバランスと関連する条件を実情を考慮してバランス調整
・IL47~IL75までのコンテンツのバランスと関連する条件を実情を考慮してバランス調整
-
2.IL90装備取得に関して
この半年間で導入された多くのコンテンツはIL90装備以上を前提としていますが、メインクエストの関係で、
IL90装備を取得するのにランダム性があること、及び、実情の冒険者の関係上、その立ち居地に立つことすら
出来ない場合があります。
一般的に一つ考えて欲しいのですが、例えば1日2時間くらい冒険できるとして、IL90装備を取得する場合、
今ですと、以下のものがあります。
・バハ邂逅:階層によってヒトが少ない
・最新ID3種:そもそも、ここまで到達できない
・リスキー:時間の制約がある
新しく始められた方にとって、過酷です。初心者が出来るゲームではありません。また上記3つのコンテンツに
貢献できるであろうIL72~80までの装備入手方法ですが、生産品を除けば、入手する方法が、あまりに実情と
あいまって、大変過酷です。
一方で、IL90ではなく、IL100だと話は変わります。
どちらかといえば、IL100の方が入手しやすいでしょう。
なので、いっそ、戦記でIL90装備も交換できるようにして下さい。
どのような方を、どのコンテンツのLvまで持っていくかは全体像を把握している(把握できていない)
開発チームのさじ加減によると思いますが、見直すことに悪いことは”絶対ない”はずです。
1/20以降、新しいコンテンツが導入されて、そこがHOTになりますが、そこに突入する際の
前提条件を完了するまで、どのような方でもストレスに感じる事、及びゲームを楽しめない
要素はあってならないと思います。
過去、ZWの導入で学んだはずです、不誠実にならない為にも、ぜひ検討をお願いします。
-
シナリオで手に入れる(手に入れた)ジョブ装備(俗に言うAF1)をそのパッチ時点での最低限ILにシナリオ付きでアップグレードしていけばいいのでっすよ
以下妄想
双剣ギルドにたまたま遊びに来てたサンクレッドさんと双剣ギルドの仕事を手伝うことになって忍者AF1を見せつけながらリヴァのときと同じ動作をして魅せるけど
突如襲われたサンクさんを庇って服が破けて使い物にならなくなって責任を感じたサンクさんが暁の資金をちょろまかしてAFをIL80~に強化するとか…
召喚クエはヤ・シュトラミトラの姉妹?共演で
-
「新規の人がIL90装備が集めにくいって現状は分かっているので改善する」って吉田Pも
何度かPLL等で言われてますので、ある程度は緩和されるのではないでしょうか?
エキルレに来る人でIL90装備が必要な人はほとんどいないでしょうからね。
分解や軍票に使えるので需要は高いですが。
「初期から始めると軍票を集めること、そして現在のオーラムヴェイルを攻略するに
あたり、攻略すらままならず、Kickされる確立及び、装備品を整えることが難しいです」
ってのはどうなんでしょうね。現在エオルゼア最強のダンジョンはオーラムですが
レベルシンクが有るので、たとえバハムート装備で固めていってもAF装備とそんなに変わらないのでは?
オーラムで攻略が出来ないのは装備が整いにくいからではなく、PTメンバーが未熟なだけですよ。
私も90分時間切れが2回ほどあります。
-
軍票に関しては北及び南ザナやクルザス等でFATEを周れば比較的容易に集めることが出来ますし、
IL90の装備取得に関しては、選択肢から生産品を除く理由が分からないのですが・・・
金銭的な問題は、フレに製作依頼する・IL70~100装備を併用する・信頼できるフレにギルを借りる等の対策で軽減できるかと思いますし、IL110装備が追加されたので以前よりお手頃な価格になっていると思いますよ^^
神話装備を戦記で交換できるようにしても、それなら戦記装備を取得したほうが最前線への到達は早いと思います。
(pineappleさんが仰るように神話装備の入手先は今後増えるかと思いますが、ミラプリ用としての需要しかないのでは^^;)
IDの難易度緩和に関しては、新規プレイヤ全体の技術低下も考えられるのでメリットデメリット共にあるかと思います。
(運営側の判断で、突入条件等は今後調整されるかもしれませんね)
-
クラフタ産で装備を整えてもいいでしょうし
クリタワで装備を整える選択肢もありますね。
-
未踏破ボーナスでかなりの量の戦記がもらえるますので、メインクエスト(8人ID)2種、低難度ID・レイド(ワンダ、アムダ、古代の民の迷宮)に行って装備を更新していけば、
90装備を集める必要はないと思います
上記に上げたダンジョンだけで確か戦記装備(頭、手、腰、足、アクセ)の1つと交換できる程の戦記が入手できたはず…
防具に使わずにZW用に取って置くなら、古代の民の迷宮でIL80装備を更新しつつ、ZWに必要な戦記900から溢れた分を戦記装備に回すとかもできますし。
オーラムは現状でも過去に一度難易度が緩和されていますが、これ以上緩和必要ですかね?
ZW絡みでヒーラーで10周ほどしましたが特にクリア困難ということはありませんでした。
スレ主さんのお友達のロールは分かりませんが、スレ主さんがキーとなるロール(ヒーラーやタンク)を出せさえすれば、詰まることはないんじゃないかと思います。
-
・オーラムヴェイルの難易度緩和
オーラムってAF最強じゃなかったっけ?他は買うとしてそこまでの出費じゃないような。
装備、PSが伴わない状態でスムーズにクリアしたいなら予習するか身内に連れてってもらうしかない。
そしてそこまで深刻な努力が必要な難易度ではないと思います。AF着てあれで挫折するならそっから先いくら装備揃っても無理じゃないですかね。
・GC階級の昇格に必要な軍票の緩和
戦闘職ならFATEがメインの入手先で、レベル上げしてるときに結構溜まりませんかね。
あと昇格して何か初心者が必要なものあったっけ……?何かの条件?
.IL90装備取得に関して
もうクリタワ以外はミラプリ用みたいなもんです。
AF→古代→シルクス を想定してると思いますよ。
後続がILを上げていく過程に70、90は新式以外考えられてないっぽいし実際なくて大丈夫。
50から順番に取得させずにすっとばさせるのは「追いつきやすい」ことを目指した結果かなと思ってます。
-
説明するのがちと難しいのですが、まず生産品を除外した理由として、Lv1から初期クラスでIL120まで目指した場合、
大きく2つに冒険内容が分かれます。
1.Lv1~Lv50まで
2.IL55~IL120まで
この内、1.項についてですが、FATEを含めたLv50到達時点での総資産は40万ギルに行くかいかないかとなります。
これは良くて40万ギルで、この内、失敗・成功/消耗品、また修理代金や装備にお金を必要経費として割いた場合、
手元に残るのは、少なくとも40万ギル以下です。
一つ考えて欲しいのですが、少なくともIL90装備品ないし、IL70装備品の一部のものを購入しIL上げればいいじゃない。
なんて、私は初心者の方には軽はずみに言えません。少なくとも、一つのクラスに縛られないFF14なので他にやりたい
事はあるはずで、それに初期投資ないし、時間(1日2時間を目安としてます)を使って冒険するなら、なおさらです。
で・・・
-
記載している私としても、今の戦記の入手方法やクリスタルタワーのHOTの実情から、そちらで装備を整えれば
いいじゃない。っていうのはわかっているんです。わかってはいるのですが・・・。これ文章にして書くと・・・
1.とりあえずLv50にする
2.クリスタルタワーに必要な条件を揃える
3.IL80、90、100の装備を整える
4.現在のコンテンツへ
となり、IL55や70で得られる経験や、中間Lv34~47までのコンテンツはどこいった。となります。
これっていいのだろうか?すでに1.から、とりあえずLv50にする時点で、実情、コンテンツが増えて
かつ過去の仕様のままLv50までの到達工程のままですので、クエストの関連でLv47以下のIDや
Lv50のメインクエストコンテンツに熟練者の多くが入り込んでいる今、"新規参入者"の価値って
あるのだろうか?と思います。これ良い出会いがなかったら苦痛しかないですよ。
(少なくともLv20~Lv47までのIDを、先に戦記装備がある事が判っていて、周回するヤツいるだろうか?)
なので、どういった過程で、どのように導いていくのかコンテンツのバランス調整を全体を通して検討してね。
って話です。また、私がフォローするしないの話は、別問題で(もちろんフォローして"います")、多くの方を
フォローして、彼らの目線に立って、彼らから聞いて、そして自分だったらどうだろう。
と考えてのスレッド立ち上げです。同じような事を書きますが、2つです。具体的に書きます。
・Lv20~47までのコンテンツのバランスと関連する条件を実情を考慮してバランス調整
→時間がかかる必要の無い部分を無くす。時間を掛けさせる意味がわかりません。
そもそも、この先のコンテンツより時間がかかる事、自体がおかしい。
(これ、私の書き方が悪かったですね。オーラムヴェイル1つを例に出すと、難易度緩和という意味では、
弱くしろ「皆さんがこのように考える=面倒なのがわかっている」ではなくて、 時間的なものです。
スクリプトなくしてね ではないです。)
・IL47~IL75までのコンテンツのバランスと関連する条件を実情を考慮してバランス調整
→アイテムの価値が、上位アイテムにしか実情ない為、スマートルート導入。