ディスカッションというか質問ですが。
課金カララントで染色した装備をFCメンバやオンラインフレンドへ送る事は、
リアルマネーもギルも貰わなければなにも問題ないという認識で良いのでしょうか?:confused:
逆にあやしすぎる行為なので、なんかにひっかからないか不安です。
問題ないならしてみたいのですが。
Printable View
ディスカッションというか質問ですが。
課金カララントで染色した装備をFCメンバやオンラインフレンドへ送る事は、
リアルマネーもギルも貰わなければなにも問題ないという認識で良いのでしょうか?:confused:
逆にあやしすぎる行為なので、なんかにひっかからないか不安です。
問題ないならしてみたいのですが。
問題ないと思いますよー
私も問題ないと思います。
カララント自体は取引不可能ですが。それは逆に「自分が何を染色するのか」は自由ということですので。
それを人の為に使うのか、自分の為に使うのかも自由と、捉える事は出来ると思います。
ただし、ギルを得る行為として「販売」してしまった場合はどうなるんでしょうね…?
ゲーム内データを利用して現実通貨で利益を出してしまう行為……ではないですし
誰かに迷惑をかけるわけでもないし。リアルマネーで買えないちょっとお財布寂しい人が
ゲーム内通貨で手に入れることも出来る、という選択肢としてもありですね。
誓いの腕輪については騒がれていますけれども。
こちらについでも一言、解答があれば…嬉しい所ですねぇ~。