-
第19回PLL質問募集(パッチ2.45について)
2014年12月21日(日) 10:30頃より、第19回プロデューサーレターLIVE(パッチ2.5コンテンツ特集)の開催を予定しています。
レターLIVEで吉田Pにこれが聞きたい!などのご質問があれば、本スレッドに投稿をお願いします。
なお、本スレッドにはパッチ2.45について質問をお寄せ下さい。
フォーラムに質問をお寄せいただく際のお願いです。
- ご質問内容は簡潔に短めでお願いします。
- 質問は1投稿に対して1つでお願いします。
- 同じ質問は投稿せず、よい質問だなと思った場合には「いいね!」を押してください。
- いただいた質問はそのまま読み上げず、まとめたうえで質問をする場合があります。
- なお、プレイヤーの皆さん同士でディスカッションを行う場合は、従来通り既存のカテゴリに投稿を行ってください。
※第19回プロデューサーレターLIVEの詳細は、「<a href="http://sqex.to/ncd">こちら</a>」をご確認ください。
※本スレッドは、プロデューサーレターLIVE 終了後にクローズいたします。
-
ZWクエストについて。ID周回要素に加え運ドロップを追加した意図を教えてください。
-
エターナルバンド、招待客を呼ばず、二人きりで行うことも可能ですか?
-
パッチ2.4で課金アイテムが開始され、2.45でも追加されたわけですが、
今後も小パッチ単位でアイテムが増えていくのか・気まぐれに増えていくのかどのようになるのでしょうか
-
ラグナロクを剣ではなく斧として実装した経緯を教えて下さい。
-
ZWのダンジョン巡り、内容的には面白いとは思うんですけどローレベルのルーレット対策にしか思えないですし一人だけ出たら進行度が合わなくなっちゃうんですけど
そこら辺どうなんですか
-
2.45とかではないのですがコンテンツファインダーに行ったらパーティに参加しているジョブの武器だけを報酬にしてくれないでしょうか
よろしくお願いします
-
ZW 2.45分について
ID周回によるドロップは、確率がまだ絶望的ではなく比較的ドロップしやすい感覚がありZWクエらしいかもしれませんが・・・
その後の「上質な~」のアイテムはクラフターによる分解・製作が必須であるのですがこの仕様は必要なかったかと思います。
クラフター条件によるZWクエの難易度UPの仕様をされるとZWクエしいてはFFをプレイする気が消え失せかけてます・・・
-
連続しての投稿ですが。2.45のZWクエストですが、現在まで判明してる内容から過疎コンテンツと新規プレイヤーへの救済が目的の一つと思われます。ですが、
その内容がレベリングを目的としない(全戦闘職カンスト)ユーザには新規IDを回るわけでもなく、作業的に「やらされている感」が強いだけの苦痛のみを伴う仕様にしか見えません。
さらにクラフター要素も含めるなど、難易度として少し「やりすぎ」ではないでしょうか。この点の説明もお願いします。
-
2.45でタランの交換レートが調整されましたがその対象にギャザラーが含まれなかったのは何故ですか?