技術的に無理なのか
例えば変化はげしいから リアルタイム表示難しいとか
表示あるほうが絶対便利だと思うんですがなぜ?
コンフィグで表示するしない設定あればなおいいす
たぶん既出
Printable View
技術的に無理なのか
例えば変化はげしいから リアルタイム表示難しいとか
表示あるほうが絶対便利だと思うんですがなぜ?
コンフィグで表示するしない設定あればなおいいす
たぶん既出
技術的には可能なんじゃないかな、某ゴニョゴニョで表示は出来るらしいし。
「TPゲージが表示されないのはUI関係のメモリがいっぱいいっぱいだから」というのがよく見る理由ですが、
そういえば吉田Pや開発者から「こういう理由でTPゲージは実装していません(出来ません)」ってコメントはどこかで出てたりするのかな?(´・ω・`)
PCは画面広いけどps3,4じゃ狭いのよねー
TPゲージ表示したらクリタワとか他アラのpt欄とかで
画面見えなくなっちゃう
MP表示に加えて、TPまで表示まですると操作や管理が煩雑になるからと吉田が言ってたような…。
(ライブレターだった記憶)
これについてはいろいろ思うところあります。
〜以上で青マル、〜未満で赤バツくらいの表記で構いません。
幅も対して取らないと思いますが、それでもダメなんですかね。
ファイター系ジョブのMPが視認できてもほとんど意味がない。
詩人同士が相手のMPを見て、歌うタイミングを考えるぐらい。
ファイター系ならTP、ソーサラー系ならMPと分けて表示すれば
いいかと思います。
PS3でフォーカスターゲット実装するにあたって経験値のゲージを非表示にしないといけないぐらいメモリがカツカツなのかもしれない?
PS4とPCだけに実装するわけにもいかず、PS3のメモリ問題が解決しないかぎり厳しいのかなと思ってました。
PS3だけ省いたりすると絶対にいろいろ問題がでるとおもいますし…
先におっしゃっている方もいますが、以前配信に出た際に吉Pが発言していた事を要約すると
「新規のためにわかりやすく」だったかと思います。ここでの新規とは現在の新規ではなく、新生ローンチ直後の膨大な数の新規という事だったと思います。
新規の方が多い中で、UIをわかりやすくすることで混乱するのを避けたかったのかと思われますが、
現状は 新規<Lv50を持つプレイヤー でしょうし、設定でデフォルトが非表示、任意で表示にそろそろしたほうが良いかと思いますね。
他PCのTPを気にする機会も増えましたしね。
自由に取捨選択できる作りのHUDがウリなんですから表示/非表示もこちらでカスタマイズさせて欲しいです。
ヒラのMPが減ってきたのを目視してバラを歌うようにTPが減ったのを見てパイオンしたいです。
バフ・デバフですら5個までしか表示されないですからね。そうとう表示のメモリに負担が
きてるんでしょう。
以前、ひろしHQ氏がコメントしていましたが一つの表示を増やすのにもかなり苦労しているようです。
バフ・デバフ欄の一番左側に敵視のようなマークで900以上なら青・600以上なら黄色・
300以上ならオレンジ・それ以下は赤って感じで表示してくれれば大体の目安にもなるんでは
ないでしょうかね。これを優先するとバフ欄が4個までしか表示できなくなっても、それは選択できる
ようにしてもらえたらいいのかな。ヒーラーならバフ5個表示で、詩人・忍者なら4+TP表示みたいな。