-
4Kでプレイしてみた!
4K解像度のモニターも、手ごろ感のある価格の物がでてきました。
FF14が正式に対応している解像度ではありませんが、すでに4Kモニターや4KTVでプレイしている方も居られると思います。
ハイエンドPCのGTX TITAN 3waySLI構成じゃないと動かないじゃ・・・?
なんて事はないですが、あまり情報も多くはないので
PC構成、描画設定、感想、問題点などなど、情報交換の場という感じで、スレ建てしてみました。
今後 主流になる解像度かどうか分かりませんが
要望が多ければ、ゲームクライアント側で4Kに対応してくれるかもしれませんし・・・
文字の大きさとか・・・w
-
と言うことで、わたしからw
モニター
PHILIPS 288P6LJEB/11 (28インチ 3840x2160)
PC構成
OS : Windows7 Pro 64bit
CPU : Core i7-3770
MEM : 8GB
GPU : Radeon R9-280X 2way-CF
FF14ベンチスコア
3840x2160 フルスクリーン 最高品質で8000前後
感想
精細感が、フルHDとはまったく別物という感じ
特に遠景の描画がシャープになるので、画に奥行きが出る感じがします。
グラフィックの綺麗さに拘るなら、大いにアリかと思います。
描画負荷が極めて高いので、低遅延のゲームプレイを前提にするなら、少々厳しい面も・・・
(ウルトラハイエンドなPC構成が出来る人なら問題ないかも?w)
ベンチスコアはソコソコ出ましたが、最高品質のFPS60でのプレイは かなり厳しいですw
FPSを30に制限すると、ちょっとカクつきが気になる(高応答パネルの弊害?)
描画品質を最高品質→高品質に下げても「間違い探し?」程度の差というか
違いを見分けるのが困難だったので、高品質(デスクトップ)から
パッと見で影響が少ない範囲で設定を下げた状態でプレイ。
(アンチエイリアスOFF、影の解像度を低く、テクスチャ異方性フィルタx4)
HDRレンダリングを無効にした方が負荷が減るのは分かるのだけど、
フルHDと違い、グラデーション表現の縞模様がハッキリ見えてしまうので有効なままw
標準品質まで下げると割と軽快感が出ますが、さすがにちょっと・・・ww
問題点
・HUDやログウインドウの文字は大きく出来るけども、NPCのセリフやテキストの字が小さい…w
・フキダシは、瞬間的に判読できないくらい小さい…w(シヴァ戦とか…)
・テレポ落ちの頻度が増えたような…?