ここまで、ナイフが多いとジョブシーフでいいじゃねえか!!といいたくなります。
予想以上の猛烈なレベル上げで忍者になる人が多すぎてグラフィックの用意が間に合ってないって言う事ならいいですが・・・。
海外ユーザーにはSAMURAIが人気なのでいつか実装はしたいな。感じの事を言っていたので
そのときには忍者専用も多く用意してください。
なんか高レベルの出刃包丁とか誰が好んで装備するのよ・・・って域なんですが
Printable View
ここまで、ナイフが多いとジョブシーフでいいじゃねえか!!といいたくなります。
予想以上の猛烈なレベル上げで忍者になる人が多すぎてグラフィックの用意が間に合ってないって言う事ならいいですが・・・。
海外ユーザーにはSAMURAIが人気なのでいつか実装はしたいな。感じの事を言っていたので
そのときには忍者専用も多く用意してください。
なんか高レベルの出刃包丁とか誰が好んで装備するのよ・・・って域なんですが
世界観とかストーリーとか実情を鑑みてこじつけ。
1.現状ドマは流民のみ→着の身着のままで財産と呼べるものをほとんど持ってない→文化財的なものがない=名刀、業物的な希少品がエオルゼアにはまだ入ってきていない。
2.流民の中に刀鍛冶的な人員はいるかもしれない→でも今すぐ量産できるような状況じゃない→数打ちの急ごしらえでいいとこ「包丁」=「刀」と呼べるようなものが出回らない。
3.レベル50から本番なのでそこまではナイフでよくね?→これから追加します→刀を打つために特殊な云々をゲットするためにクエストを実装しました→(´・ω・`)
欲しいものはすぐ手に入らない14あるある
刀は侍が実装されたときに被らないように、
忍者はナイフもしくは短刀にしてるんじゃないですかね
侍、実装されますよね…?
忍者35のジョブクエで、奴さんは自分らの手の内知ってるけど光の戦士の扱う双剣の技は知らないだろう、みたいなこと言ってたから
あくまで剣術は双剣士ベースでそこに忍術を教えてもらって忍者となった。て感じだと思う
だから双剣士の体術とか剣術を使ってる以上、得物としてナイフとか使うのは道理なんじゃないかな
刀をあの忍者に二刀流されても、ちょーっとそれじゃない感があります。
言わんとすることは分かりますが、どちらかというと長剣の方が問題…。
サムライです、やつのためです、きっと。
クナイ欲しいですねっ
投げるのではなくて