-
最難関コンテンツの難易度の調整が甘すぎないか
――吉田さんは最初の踏破者が出るのはいつになると思いますか?
うーん、どうでしょう……。2層までは“侵攻編”ほどギミック山盛りにはしなかったですし、パーティ全体でしっかりダメージを出せるかどうかにかかわってきますが、アイテムレベル的にみても2週間くらいで1~2層を突破するパーティが出ると思っています。
ただ、3層と4層は……うーん。毎回プレイヤーの方は我々の想像を飛び越えてくるので、本当は10週と言いたいのですが、おそらく7~8週の間で踏破でしょうか。それより早かったらもう「参りました」です(笑)。
http://dengekionline.com/elem/000/000/948/948462/
バハムート真成編が一週間でクリアされたわけですが、さすがに想定が甘すぎませんかね?
あまりに早くクリア者が出るとやる気がそがれます。
マテリア禁断でvitは補えてしまうので、もう少しDPSの制限をきっちりして欲しかったです。何のためのIL制なのか。
仮にも最難関コンテンツなのだから、次回以降はもっと厳密に調整お願いしたいです。
-
今回はクラフター産装備に対するガガガガガ禁断が有効だったから行けたという問題なので
次回からはクラフター産廃化待ったなしですね
-
逆にあのクリアしたFCの人たちが、開発が想定していた7週間でクリアできるような
難易度で作られていたら、一般人は一生クリアできないようなきもするけど。
-
最新クラフター産装備に禁断のマテリアクラフトを施して地力を底上げし、さらに動きや連携を極限まで最適化させてDPSチェックをねじ伏せ、一週間でクリアを可能としたFCの方が素晴らしいのであってこれを根拠にゲームバランスを云々するのは良くないと思います。
同じ事が他の多くのFCに可能かどうか、というと不可能ですし、だからこその全サーバー攻略一位の偉業なんだと思います。
私としては、これまで開発のレールを外れられない、自由度が低い、クラフター産の装備が役に立たない等の幾多の批判があったことを考えると真世編のゲームバランスによる今回の結果は、それらを払拭する結果であると好意的に解釈したいところですけどね。
今回の結果を受けて、後に続こうとするフリーカンパニーやパーティが高額ながらもクラフターの努力と想いがこもった生産装備をがんばって入手し、攻略に勤しむことになると考えると正しいMMORPGの姿であると思います。
-
素直にすごいなーとしか思いませんでしたがスレ主のような感想もあるんですね。
-
自分がクリア者なら言ってもいい台詞でしょうけどね。
-
勘違いされてる方が多いようなので一応補足します。
1週間でクリアされるなんて簡単すぎるから難しくしろといいたいわけではないです。
半年に一回しか更新されない最高難易度のコンテンツなのだから、トップ層のプレイヤーのDPSが頭打ちになっている現状を認識して、難易度調整の方向性をよく考えて欲しいというのが私の要望です。
-
パッチ2.4実装最初の週の段階で用意できる最高装備、食事で本気でDPS出しても時間内に削りきれない
これから取れる詩学装備、バハ装備が揃わないと絶対超えれないフェーズを用意しないといけないんでしょうか?
-
厳し目のvitチェックが新式2アクセの活力禁断で難なくクリアされましたね
HP高いから一部のギミック無視されましたし
-
侵攻以上にギミック満載にして、一般人が理解不可能なレベルにしてほしかったですね。
そうでなければ、侵攻編の意味がないように思います。
ILの暴力で一般人が突破していくのでいいのでは?
修正、バランス調整といえば聞こえはいいですが、行き当たりばったりな印象が強いです。
本当に先を見据えて作っているのか、不安になりますね。