難易度が高いと感じますがどうなんでしょう?
正直3種全部行きたくないです
でも詩学稼ぐために行かないといけません
2.4期間にIDの難易度の緩和か他のコンテンツで詩学が稼げるようにして欲しいです
Printable View
難易度が高いと感じますがどうなんでしょう?
正直3種全部行きたくないです
でも詩学稼ぐために行かないといけません
2.4期間にIDの難易度の緩和か他のコンテンツで詩学が稼げるようにして欲しいです
まだ2~3日で手探りで楽しんでいる状況だし、いきなり緩和とかやめてほしいです。
というだけではなんですので。
難易度が高いっていうのも漠然としてて伝わりにくいと思います。
一律簡単に(弱く)するだけだったら面白くなくなって結局、イヤイヤ行くことになるでしょう(脳死が楽しいんだって言われたらちょっと反論できない)し、どこの部位を改善したら行きたくなるのか話し合っていけばどーでしょーか。
一定の反対も織り込んだ話題と割とどの層にも受け入れられやすい話題を並べて、結局どちらも詩学の入手難易度緩和要求なのに後者なら比較的アリじゃないかと思わせる手法は素晴らしいと思いました。
私は、それほど難易度が高いとは思いません。
初見四人予備知識なしで挑んだ所、全滅は経験したものの新規ID3つともクリア。
CFのルーレットでも、完全初見のかたが交じると全滅するケースに遭遇するものの、クリアはできています。
今後プレイヤーのILの平均値も上がっていき、攻略法が認知されることによって間接的に難易度は下がっていくでしょう。
実装直後なら、これぐらいでちょうどいいと私は感じました。
何度も行ってギミック解析中ですが、正直難易度はそこまで高く感じません。
ちゃんとした対処するとどのボスもそこまで強くありませんし・・・・。
よくよく理解すると面白いギミックも盛り込まれてて自分としては面白いと思ってますw
・・・むしろシリウス大灯台の方が初見殺しな気が・・・・・・w
全然難しくないですよ(^ω^)
エキスパートに行きたくないのなら、ハイルーレットやローレベルで稼げばいいと思います。
周回すること前提にすると、最初の数回はコレでいいけどはっきりいって面倒だなという感想
IDの難易度について書かれるなら
もう少し詳しく書かないとどこが難しく感じるか分からないかと。
元々、難易度自体が個人の感じ方で違う物ですから見解の相違で
終るともったいないですよ。
IDの難易度と報酬の釣り合いが取れないと言うのが問題なら
報酬と言うのはID単体で付いてくる報酬とルーレットの置けるリワードと
考えるべき点が分かれます。周回前提ですのでルーレットの事とは思いますが
明確にどこが問題なのか書かれたほうが分かりやすいかと。
2つの問題が混じってますと、見る人によっては
「私が難しいと感じるんだから簡単にしろ」とか
「私がつりあわないと思うんだから報酬を吊り上げろ」といってるように
見えてしまい、言いたい事が理解されてないような気がしますよ。
初見タンクでいってみた感想ですが
・ザコ、ボスが硬い(HP多い)
・同時に相手するザコの数が多い(通常3体+α)
という印象を受けました。
タンクとしては、いつも通りにやるだけなのですが、
ヒラさんがちょっと大変かなぁ~?と思いました。
でも、難しいと感じるのは、
詩学装備も集まってない、ギミックへの理解がない が主な理由なので、
個人的には今のままの難易度でいいかな、と思いますね。
ただ報酬については謎です。
この難易度に対してIL90の装備、しかも使い回された神話装備ってのが
なんともガッカリ・・・・
IL90でも、せめて新しいグラのものが用意されてればよかったな~と思います。