Quote:
0:57:07
Q: 現在のコンテンツは、予習し決まった動きをトレースすることで攻略できるコンテンツが多いですが、今後ランダム要素のあるようなコンテンツは実装されますか?
A: この「FINAL FANTASY XIV: Full Active Time Event in NAGOYA」の会場でもご質問頂いたのですが、基本的に実装する予定はあまり無いです。特にエンドコンテンツのようなギリギリの戦いでは、ランダム要素は結局運なので、極端な例ですが極タイタン討滅戦のとあるフェーズで4つの技を使ってきますが、使ってくるパターンは決まっているので覚えることで楽に攻略できます。しかし使ってくるパターンが毎回違っており、使用する回数も違うとなるとどういう結果になるか。開発するのはそれほど難しくないのですが、ゲームバランスに対する責任が取れなくなってしまいます。また例えば2つのフリーカンパニーで大迷宮バハムート:侵攻編4の攻略を競い合っている場合、片方は比較的楽な技ばかりを使用してきたので余裕でクリアしたものの、もう片方では凶悪な技を連発してきてクリアできなかったということになった際、不公平感からストレスになってしまわないかというところもあります。ただ一部、パーティの誰をターゲットするかといった部分や、どの敵が技を使ってくるかなど各コンテンツに少しではありますが、ランダム要素はあります。
ただ何事も経験という言葉があり、多くのフィードバックが寄せられていることから、パッチ2.3で実装される3つの新規ダンジョンのうちの1つで割とランダム性の高いボスを用意しました。皆さんの平均アイテムレベルがそこそこ高いので、ごり押しでも突破できるとは思いますが、あえてごり押しせずに挑んでいただいて、フィードバックを頂けたらと思います。現状、ポリシー的にランダム要素を入れることは絶対にないということはなく、攻略できることを保証したコンテンツをプレイヤーの皆さんにお届けするというスタンスで取り組んでいます。
(後略)