LBのため方として、HPが少ない状態からヒールをすればLBが溜まりやすいというのがあるはずなのですが、学者で鼓舞等でダメージをカットしてしまうと大ダメージを食らう機会が減り、実質LBが溜まりにくくなっている状況が良くあります。
特に侵攻編など、敵からのダメージが大きくカット必須の状態だとLB溜めの為にわざと鼓舞を入れないなど、学者としての機能があまり果たせていない場合がよくあります。
なので、ダメージをカットした割合に応じてもLBが溜まっていく仕様にしていただけると嬉しいです。
Printable View
LBのため方として、HPが少ない状態からヒールをすればLBが溜まりやすいというのがあるはずなのですが、学者で鼓舞等でダメージをカットしてしまうと大ダメージを食らう機会が減り、実質LBが溜まりにくくなっている状況が良くあります。
特に侵攻編など、敵からのダメージが大きくカット必須の状態だとLB溜めの為にわざと鼓舞を入れないなど、学者としての機能があまり果たせていない場合がよくあります。
なので、ダメージをカットした割合に応じてもLBが溜まっていく仕様にしていただけると嬉しいです。
現状でもナイスブロックでLBが溜まる判定がありますけども
ちなみに学者でそんなにLBを溜めたいと思うのはどこのコンテンツなんでしょうか
侵攻すべて学者でやっています。層によっては学2でやる場合もあります。
全層でかなり意識して、事前にカット目的で鼓舞や士気しますが、LBで困った経験はありませんね。
各種ダメカットをうまく使わないと決定的に危ないものも少なからずありますから、LB目的でそれを怠ることはむしろしません。
LBについては実際どういった行動が大きく影響するかはっきりしているわけでもないですし
PT編成の差がどのくらい変わるのかもいまひとつわかりません。
特に野良でやる場合このへん全て含めてLBの溜まりの差は考えてもしょうがないですし
作戦上LBがそこまでに足りないということもおきないのでそれほど意識する必要ないなというのが率直な感想です。
1層がLB少しためたいな、というので火力おとして時間稼いで貯めるという程度でしょうか。時間経過でも自然とたまりますから。
(それも最近はなにも意識しなくても高火力ではやいPTでもそれほど困らないっぽいです)
他の層では職かぶりあった上で鼓舞士気でガンガンカットさせてもなにも問題はないのですが具体的にどのように困るのか参考までに知りたいです。