他のスレでも割りと見かけた意見でしたので
ピンポイントでスレを立たせていただきました。
差別化の意味としては社会でよく使われている
・同類の他のものと違いを際立たせること。
よく「他社とは提供するサービスで差別化をはかる」などで使われている方の意味です。
私のFCはMサイズのハウスを所有しております。
お題の通りSMLの差別化をもっとハッキリしてほしいという要望です。
現在のところ違うところといえば・・・
・室内の広さや階層の数(調度品の設置数)
・畑の設置数
このぐらいでしょうか?
その割にはMとLサイズの値段がずば抜けて高いですよね?
しかもMとLサイズは調度品の数が広さの割りに置けませし、Sサイズとは違い階段が内側にあるので
見た目よりずっと設置できる場所は少ないです。
マイルームの実装でSサイズでも個人個人の要望もだいぶ緩和されたのではないでしょうか?
畑の設置数は今回のチョコボ関連のコンテンツでやっと少し旨みが出てきたかなといったところ。
でもどのみち簡単な道のりではないですけど・・・。
他のスレでSサイズの土地が全て売り切れて問題になってるのを拝見しております。
でもMとLの土地が残っていて不思議に思いました。
それはSサイズのハウスに比べて全体的にMとLサイズの魅力が低いからではないでしょうか?
案としましては・・・
・MとLサイズの調度品設置の数を増やす
・MとLサイズもSサイズのように階段を外側につける
(もしくは全サイズ階段を自由な場所に設置できるようにする)
・MとLサイズに屋根裏部屋をつける(広さの拡張?)
・MとLサイズの値段をさげる
(既に購入してしまった者としてはちょっと心苦しいですが・・・救済などあれば嬉しいですね)
Sサイズを目標にしてる方や所持してる方が今は圧倒的に多いので反対意見も沢山出ると思いますが
皆さんの意見を宜しくお願いします。