マップ中央の遊撃ドローンと遊撃システムを倒すとアチーブメントがもらえるので、全体の指示や戦況にかかわらず、そちらばかり行くPCがいます。
なぜこのようなアチーブメントを設定したのでしょうか? 「東のほうから敵が来てます」「市場落ちました」全然聞いてません。無視です。
こういう迷惑行為を助長するようなアチーブメントは設定しないでください。
Printable View
マップ中央の遊撃ドローンと遊撃システムを倒すとアチーブメントがもらえるので、全体の指示や戦況にかかわらず、そちらばかり行くPCがいます。
なぜこのようなアチーブメントを設定したのでしょうか? 「東のほうから敵が来てます」「市場落ちました」全然聞いてません。無視です。
こういう迷惑行為を助長するようなアチーブメントは設定しないでください。
遊撃を倒せば戦術値も入りますし、別にアチーブ取るためだけにそこにいくというわけではないと思います。ただ、アライアンスチャットを無視したり勝手な行動をとるプレイヤーが多いのは事実ですね〜、まぁこういうゲームにはありがちですよそういうチームや味方を無視した自分勝手な行為をするプレイヤー。ちょっとくらい考えてプレイしてほしいものですよね
NPCを倒すと戦術値が得られるというアイデアは戦況を一発逆転させる要素になって、面白いと思います。
ただそこにアチーブメントを絡めると、戦況おかまいなしに自分勝手な行動をとるPCが出てきます。ちょっとこの部分は蛇足だったと思います。
アライアンスチャットで中央向かうPT、左右を落としてから向かうPTとか、最初に分担指示が出ているのに、最初から別行動で中央向かう人とか出てくると、興ざめして戦術の楽しみとかがなくなります。
それってアチーブのせいなんですかね?
まだまだ初見さんが多いのでとりあえず中央いくか~って感じな人が多いだけのような気もします。
分担指示に背く=迷惑行為という認識もどうなんでしょう?
チームプレイは勿論重要ですけど、あんまりこだわるとギスギスになっちゃいそう・・・
フロントラインぐらいはそういうの抜きであそびたいと思う人もいるかと思いますよ。
僕が昔居た5カ国が覇権を争う某大陸では
中央病という不治の病が蔓延してまして・・・
どんなに戦術的価値がマイナスでも
何かに取り憑かれた様に中央に行っては無駄に大暴れするという
恐ろしい病で・・・
多人数参加型PVPでは、ある程度仕方無い事かなーと思います
恐らくアチーブ無くしても居なくなる事はないでしょう
即席アライアンスですし
「勝ちに来た!」って人と「遊びに来た!」って人がごちゃ混ぜですからね
あまりカリカリすると、貴方が悪者にされてしまう事もあり得ますから
軽く声かけて、無視なら妥協しましょう
僕も上記の某対人ゲーで嫌という程経験したので
イラっとする気持ちはよく分かりますけどね
烏合も勝敗の因子です。迷惑行為ではありません。
せめて最初の一ヶ月くらいは生暖かい目で見てあげましょう。
今やるべきことはPvP人口を増やすことです。
これだけの大人数、しかもまだ始まったばかりで「こうしないとダメ」「迷惑行為」みたいなのは勘弁してほしいです。
まずは集団戦のにぎやかさをある程度楽しめば、次は「勝ちたい」と自然に思うようになって、勝てなくなるようなことをする人は少なくなるでしょう。
しばらくは勝ち負けにこだわりすぎず、初見で体験しに来た人たちにやさしく接してほしいです。
楽しみ方は人それぞれで良いのでは^^
統率とって絶対勝ちたいと思う人もいれば、
勝ち負けなんて二の次、楽しけりゃOKって人もいます。
自分はPvEでは連携とって神経すり減らしてやらなクリア困難なコンテンツ多いなかで、
フロントラインぐらいは気軽に自分のやりたいようにやってみたいものです^^
中央病・・・キプ前レイ○・・・うっ頭が
僻地でソロの敵探してよく襲ってた私はフロントラインでは学者でソロDPSを見つけて苛めるプレイを楽しんでます(味方は大迷惑)
早く忍者でパニしたいですね・・・
中央いく人が多いと大差で負けるパターンが発生してます。
しかし他人に自分の意思を強制するのもいけないので心の中で閉じ込めましょう。