ファイターやソーサラーの方には、大迷宮バハムートがありますよね。
あれはあれですごく面白いし挑戦しがいのあるエンドコンテンツだと思うんですが、
個人的には、大迷宮バハムートに行かない人もいるわけで、そういう人が挑戦できる
クラフターエンドコンテンツとかがあってもいいんじゃないかと思ったわけです。
そこでクラフターエンドコンテンツ、こんなのがやりたいなど、クラフター大好きなみなさんの
意見・案を大募集です!
Printable View
ファイターやソーサラーの方には、大迷宮バハムートがありますよね。
あれはあれですごく面白いし挑戦しがいのあるエンドコンテンツだと思うんですが、
個人的には、大迷宮バハムートに行かない人もいるわけで、そういう人が挑戦できる
クラフターエンドコンテンツとかがあってもいいんじゃないかと思ったわけです。
そこでクラフターエンドコンテンツ、こんなのがやりたいなど、クラフター大好きなみなさんの
意見・案を大募集です!
丸投げはいかんので私からも案をひとつ。
今後実装されたら良いなぁ的なクラフター要素で、PT規模での集団作成を使わないと厳しいエンドコンテンツ。
工数がすんごい多くて、一人じゃ絶対に作成不可能という、なにかこうババーン!でドドーン!な物を作るのが目的。
しかもそこで作られた超難易度のアイテムは、実はサーバー単位で作る何かしらの部品という壮大なコンテンツ!
サーバーでみんなが協力してアイテムが完成すると、サーバー全体に何かしら恩恵がある。
効果はバハと同じで、火曜の17時には切れる。
飛行船
第一段階
エルム原木x9→エルム材x3→エルム板x1 で エルム板HQ999個(★3相当)
銅鉱 → ブロンズインゴッド → ブロンズなんちゃらHQ999個(★3相当)
第二段階
もっとまぞい
第三段階
もっともっとまぞい
※なんの部品に使ってるか謎に包まれているが、ほぼ全ての素材を網羅
ギャザ部隊「出発します」
狩り部隊「出発します」
一次素材班「シャード掘ってきます」
二次素材班「クリスタル掘ってきます」
最終素材班「クラスター掘ってきます」
○×○×「マーケットから買ってきます」
1段階目と2段階目、2段階目と3段階目の間に、何かリワードが欲しいですね。
経験値やらお金、神話、戦記といったおなじみのものじゃない魅力的なリワードが!
マゾイのはまぁいいですけど、それをやるだけのモチベーションの上がる報酬もぜひお願いしたいですねw
小麦粉10、水牛乳10、食塩10、重曹10、メープルシロップ10、バター10個を30人が持ち込んで調理
でっかいホットケーキの完成!
イベント広場に1週間飾られて調べたら食べることも可能でバフがつきます
おお、夢が広がリングですね!
でっかいホットケーキ食べたい!(´¬`*)ジュルリ
全てのクラフトを極めしその冒険者、しかしその者の知的欲求心を満たすことはなかった。
飽くなき欲求からその者の行き着いた答え、それは自分を作ること。
死者を生き返らせるという研究を行っていた錬金術ギルドマスターに持ちかけられた闇取引
そしてその冒険者はついに自らの分身を創りだす
クラフターに神が貸し与えた命の時間ローンライフを行使する者『クローン』の噂は、たちまちエオルゼアに広がった。
3年後、エオルゼア3国はその冒険者を称え勲章を与えた。
しかしその会見の場に突如帝国兵の軍団が現れた!!
新四天王と名乗る帝国兵を率いる男、聴衆の面前でその仮面を外すと、聴衆は息を飲んだ。
その顔は、今まさに勲章を与えた冒険者の顔と瓜二つであったのだ・・・
1人の天才が人災を呼ぶ!歴史の闇へと葬られたエオルゼア史上最も危険な物語!
あのスクウェアエニックス吉田直樹を監督に迎え、遺伝子工学へのアンチテーゼを込めた問題作!!
『クラフター』
いよいよ公開
限界を知らぬ者、限度を知らず・・・
妄想でもいいのかな?
マスタークラフター向けソロ用エンドコンテンツ
週○魔道アーマー(仮)
オリジナル魔道アーマーを螺子一本から組上げるコンテンツ。
クエストを受け、毎週設計図(レシピ)と素材のセットを各ギルドで購入。
一括前払いの場合少々割引が有り、毎週モグレターで送られてくる。
完成後最終的に乗って操作・戦闘も出来る。
AIを組み込んで自立思考兵器として運用可能。
形状も動作も既存の魔道アーマーの枠に縛られない。
内部骨格や外装甲、搭載可能総重量の概念あり。
勿論武装は換装可能。
弾薬や燃料は甲冑&錬金、採掘辺りで。
AIに育成要素あり。
長期運用し、AIの育成が進むと勝手に喋ったりする。
戦闘職では搭乗・運用できない。
搭乗がクラフターに限られる為、マニュアル操作の場合は出来る事が限られる。(つまり最終的にはAIの方が有能)
(戦闘に関して専用バトルコンテンツも必要か?)
的な。
例えば攻城戦のような大規模戦闘が実装されたとして
門を破壊して場内に進入した敵を戦闘職が押し出す
敵が場内から退出したり、後続を入れたくない場合は門をクラフターが修理
NQの耐久値は最初からのものと同じだけど、HQだと1.5倍の耐久値がある
なんて戦闘職の人と一緒に遊べたら面白いかなと妄想していたりします
このスレに書かれているのはほとんど妄想ですよ。
まぁすべてを実現するのはさすがに無理でも、言っておけばどれかは今後、
そのうちに実装されるかもしれないですしねw
開発スタッフ「ワタシニ シネトイイマスカ?」