-
JP Onlyの意味は?
こんにちは! 私は主に英語で会話してる、Durandalの戦士です。この頃、JP Onlyって掲示板に書いてあるパーティが増えました。でも実はこれって、英会話の方には、かなり失礼に聞こえるんです。なぜかとゆうと、日本人だけって聞こえるからです。これを見ると悲しくなります。私は日本住まいですが、日本人じゃありませんし、日本語は学習中です。勉強してますし、ゲーム内でも練習したいと思っています。間違ったりしますが、できるだけ日本語で会話したいと思っています。でもJP Onlyって見ると、日本人じゃないから仲間になれない気がします。見下された気になります。別にそうゆう意味はないと思ってるし、思いたいです。 JP Onlyではなく、JP Speakers Onlyって書いていただけないでしょうか? こう書けば、英語ではなく日本語で話したいってゆうのは伝わりますし、日本語で話そうとします。それに、JP Onlyみたいに失礼じゃないです。みんなで楽しくゲームするために、みんなで協力するためにお願いします。国語が違うから別々に、離れてゲームする必要はないと思います。
友達の協力でこれを書きましたが、できるだけ返答は読むように励みます!!! 読んでいただいてありがとうございます。
-
エオルゼアという仮想世界においてプレイヤー自身の人種に何の意味がありましょうか?
JPは人種ではなく言語と理解していただいて全く問題ありません
-
こんにちは。
Leviさんの仰っている意味はとても良くわかります。
だけど、JP Onlyと書いている人のほとんどは、Leviさんの書いているJP Speakers Onlyの意味で使っている事がほとんどだと思います。
このゲームをしている、ほとんどの日本人にはJP Onlyが失礼だという知識がないように思います。
日本語でコミュニケーションを取れる人という言葉が、JP "Speakers" Onlyと知らない人がほとんどなのです。
また、そう書く理由として、
日本語を上手く話せない→作戦を伝えても伝わっているのか確認できない→クリアできる確率が下がる
という様に考えています。
結果として日本人以外は来ないでと思っている方もいるのは事実です。
JP Speakers Onlyと書いたほうがいい事を伝えれば、そう書く人はたくさんいると思いますが、
それをゲーム内で伝え広げる事は難しいとも思います。
私も、言葉が通じなくてもエモートや動きだけで十分に楽しめる部分もあると思いますが、
エンドコンテンツに近づけば近づくほどそれは難しいとも思います。
これは私の考えですが、日本人にはとても排他的(仲の良い人、知り合い以外には冷たくしがち)な気質もあります。
知っている人の方が安心できる、気分が楽だと思うものです。
誰でもいいから遊ぼう!と考える人は多くはありません。
とりとめのないコメントですが、考えの参考になれば幸いです。
-
きっと、英語で自分を表現できないのを隠すために使ってるんだと思います。なので、腹をたてずに哀れんであげてください。
そもそも、そんな縛りがあるPTは無視して入る必要無しです(^-^)
ゲームなんだから、楽しみましょう!
-
これは日本人の語学力が無いのが原因です。すみません。
実際にはJP Only=JP Speakers Onlyで間違いないと思います。
ただ、JP Speakers Onlyと打つのがめんどくさいだけなのです。
-
外国人は無茶なプレイをされる方がいますので、それを避けるために書いて人もいますね。
実際私も出会しましたが、大迷宮バハムートのCFに参加したときに、黒さんのDPSが低いから抜けろ、投票除名に協力してくれって騒ぎ立てる外国人プレイヤーと遭遇したことがあります。
FF11からの名残でしょうか、最近書いてる人多いですよね。日本人は排他的ですからね。
-
最近ではJリーグでもかなり問題になった表現ですよね。
書いている方は単に「言葉が通じる人のみ」のつもりでしょうけど、スレ主さんのように言語差別、ひいては人種差別をされているように受け取る方も少なくないと思います。
人種差別はハラスメント行為として規約で厳しく禁じられています。
無理に海外プレイヤーと接してとは思いませんけど、せめて「Japanese Speakers Only」と書くぐらいの配慮はしてほしいと私も思います。
-
日本語話者だけでなく、外国人排除と考えている人は少なくないと思いますね。
実際、日本人プレーヤーと外国人プレーヤーってプレースタイルが違うなと思うことが多々ありますし、うまい言い方できないですが「勝手なプレーに走る度合いと許容範囲」もダイブ違うと思います。
実際ID(募集でだしてても)でも何度かむちゃくちゃプレーをする外国人プレーヤーさんと出会いますし・・・。で、死んだらそのまま放送禁止用語、ネットゲームで排除されてしまうレベルの罵詈雑言を残していく方とかも結構当たります。
やはりいろいろストレスを感じることが多いからそういう風あえて「Speaker」を書かずに書いている人って少なくないと思いますよ。
少しきついことを書くと、海外サーバーなら海外基準に合わせたプレーをしてもいいとおもいますが、日本サーバーにおいては日本人と同じ基準でプレーするべきだとは思います。
-
FF14プレーヤーの多くは元FF11プレーヤーです。
この人たちの多くは10年間混合サーバーで色々体験しているんですよね。
今でもFF11のシャウトとか募集みると JP Onlyはいっぱいみかけます。
たまにその募集をみた外人さんは、シャウトで
<日本人がJP ONLYで募集しているぞー <なんだって~ <ひどいなー
みたいに騒いだりしていますね。
-
J onlyって書けば全て解決…!
にはならないんでしょうか。