最近、詩人上げていた時思ったんですが
なぜ、移動しながら弓撃って当たっているんだろ?っと思いました、普通移動しながら撃ったらなかなか当たりませんよね?
詩人が移動しながら撃ってるんなら、ソーサラーは移動中でも詠唱できるんじゃない?っと思い書き込みました
弓を構えて、なおかつ敵に狙いを定めて撃つ…こんな事ができるなら呪文唱えて移動する事もできて当たり前なんじゃないですか?
そこんとこ、どうなんですか?運営さん?
Printable View
最近、詩人上げていた時思ったんですが
なぜ、移動しながら弓撃って当たっているんだろ?っと思いました、普通移動しながら撃ったらなかなか当たりませんよね?
詩人が移動しながら撃ってるんなら、ソーサラーは移動中でも詠唱できるんじゃない?っと思い書き込みました
弓を構えて、なおかつ敵に狙いを定めて撃つ…こんな事ができるなら呪文唱えて移動する事もできて当たり前なんじゃないですか?
そこんとこ、どうなんですか?運営さん?
このままでいいかな。
移動しながら詠唱できるのは魔法職の特徴奪って、戦闘を単調にするだけだと思う。
現実ではないのでキャストのある攻撃は動くと中断されます、これは弓とか魔法とか無関係でゲーム的なルールとしてエオルゼアに存在します。
ですから近接LBだろうとキャストゲージがある以上移動すれば当然中断されます。
キャストタイムは威力や効果に応じて通常長さが調整されています、無詠唱化すれば当然バランスとして効果は詩人の攻撃威力の様に落とされます。
私も反対ですね
今まで動けない詠唱をするために動かないでいい状況に合わせる練習や研究をしてきた人たちの努力が全て無駄になりますし。
なにより職としての個性も消えます。
スレ主さんの考える普通どおりにことを進めるなら、詩人に足を止めてもらったほうが整合性が取れるのでは。ついでにWSやAA中はモンクと竜騎士の方にも足止めていただきましょうか。
とかなってくるので、ある程度は許容しないとゲームになりませんよ。
何より詠唱モーションは格好良いの多いから勿体無い!(トライディザスターとフリーズにもっと光を
調整するなら詩人の方かなー
騎射じゃないんだから走りながら百発百中とか不可能でしょうにw
ある程度魔法レベルとの差が開いたら詠唱できてもよい気がします
サブキャラで黒魔道士やっていますが
あの詠唱中の構え、カッコイイじゃないですか!
無くしてしまうのはちょっと寂しいかも><
むしろ、あさっての方向むいてるのに攻撃できちゃう詩人のかっこ悪さときたら。。。
これはもう異世界から走りながらでも百裂拳やスタン食らっても魔法詠唱してくるアジド・マルジドさまをお呼びして師事するしか!