今日野良で侵攻編2層PTに参加して、クリア済みのメンバーに3層に連れられました。
その後2層に戻れなくなったのですが、邂逅編もこの仕様でしたっけ?
そのメンバーはわざとかどうかは分かりませんが、2層未クリア人は3層にいけること自体はおかしいと思います。
詐欺には週制限はないですので、何とかしてくれないと被害者はかなり増えると思います。
以上。
Printable View
今日野良で侵攻編2層PTに参加して、クリア済みのメンバーに3層に連れられました。
その後2層に戻れなくなったのですが、邂逅編もこの仕様でしたっけ?
そのメンバーはわざとかどうかは分かりませんが、2層未クリア人は3層にいけること自体はおかしいと思います。
詐欺には週制限はないですので、何とかしてくれないと被害者はかなり増えると思います。
以上。
誰が今週どの層まで行ってるかわかる機能があればいいですね。
それか入るとき全員にどの層に行くか確認するレディチェック的なのもいいのかな。
この事故はいろんなサーバーで起きてるからなにかしら対策は欲しいです。
募集主が騙す場合は今のところ防ぎようがありませんね。
もし、リーダーが話しかけて、「進行度が~」とでた場合は、
リーダーを預けずに侵入口に話しかけると、「侵攻編●層に入るにはPTリーダーがーー」みたいな文章が出ます。
これで一応確認することは出来ます...。
邂逅篇でもたしか1層から4層に飛ばされたってトラブルがあったような気がしますね
PTLがどの層までクリアしているのかという情報は必要かもですね(自己申告ではなく)
#1です。
実は募集主がボスまで行ってなくて、「リーダーより進行度。。。」の文章が出ました。
その後リーダーをそのクリア済みの人に渡して、全員3層に行ってしまいました。
週制限のあるコンテンツだから、本当に悔しいです。
この問題「邂逅編」の時からずっとありますね。
わざと突入不可ジョブを含んだ状態にして突入させるとかNPCに話しかけた状態にしておくなど、エラー表示をさせることで何層に突入しようとしているかを知るという自衛手段はあることはあるのですが、こんなことなんでユーザー側で自衛しないといけないのかとほんと疑問に思いますね。
システム的にトラブルを防止する対策を立ててほしいところです。
「○層に入りますか?」
はい
いいえ
これだけで解決ですね
リーダーが突入申請したあとレディチェックみたいに「○層に入りますか?」OK/NOと出れば解決すると思うんですけどね~難しいのかな?
自分もリセット後にミスってしまわないかしっかり時間過ぎたのを確認、PTメンバーに確認、かつ声に出して確認、とかなり慎重に入ってます。
もう少しこの辺のストレスを解消していただきたいですね・・・。
これは邂逅編のときから問題となっていたので、何らかのシステム対応してもいいんじゃないでしょうかね。
メンバーの最高進度がわかるテキストでも、確認ダイアログでもなんでもいいので。
別にこの機能を入れることが大変なことでもない割に無駄なトラブルを招くだけなのでとっととやってくれればいいのになーとは思ってます。