-
リアルラックの不公平感を緩和(FATE)
ニコニコ超会議の折に、
1コーナーで「アートマが出にくい」という意見がありました。
吉田Pは「自分は300回やってもまだ出ていません」と仰ってましたが、
私なら300回やっても出なければ、やめてしまうと思います。
ゾディアックウェポンのシステムそのものが延命で、
月額いくらのネットゲーを運営するにあたっては
延命措置をなくすことは出来ないのだろう、とは思います。
思いますが!
余りにも出ないと「いつになったら終わるんだろう」と不安を抱くと思うんです。
見通しが立たないと、やる気が出にくいんじゃないかと。
なので「FATE100回やれば最低でもアートマは出ます」ですとか
保証をつけたらどうかな、と思いました。
100回もやってもらえれば延命としての機能は充分に果たせているでしょうし。
また、最高評価(金)でなければアートマが出ないだとか
色んなオカルト(憶測)が飛び交っていますよね。
この点は明確にした方がいいのではないかと思います。
FATEに駆けつけて評価(銅)だったから出なかった、のか
そうでないのか。ジョブによっては評価を稼ぎにくいものもありますし。
不公平感がつのる=ストレスが溜まる=運営への不信感がつのる、
と思います。
既に同じような主旨の投稿がある場合、
速やかに削除しますのでご指摘を頂けましたらありがたいです。
-
出なくて悔しかったりイライラするのは分かりますが、なんでもかんでも決まっている事の予定調和では今以上に作業ゲーになるのは避けられません。
自分も一つのアートマが出るまで4日かかった時もありました。オーディンやベヒーモスなんか未だに金評価取れたことがありませんし、そもそも出会いもしませんw
また、アートマ集めに挫折する様では、神話13500とその他の課題でブチ切れる事うけあいなので、時間と心にゆとりがある時にやる事をオススメします(っ´ω`c)
艱難辛苦の末に得られる物だからこその嬉しさもある筈です。
ただ単に100武器が欲しいなら極リヴァ周回か、未鑑定石を狙う方が建設的ではないでしょうか?
-
気になったんですが、ゾディアックって何の延命なんですか?
-
武器の選択肢の1つなだけなので、やるやらないは個人の自由だと思います。
神話集め(マラソンのプレッシャー)、指定された敵の取り合い、指定FATEの4時間待ちとかこの先もやめたくなること盛りだくさんなので、
延命だなんだと騒ぐくらいなら手を引いたほうがいいとおもいますよ。、
-
アートマはオカルトとか信じないで1時間やってそのエリアで出なければ以降出ないものと見切りを付けて他のエリアへ移動した方が良いかと
リアルラック皆無な猫でもそれで1ジョブ分は揃いましたにゃー
-
アートマ集めについて、
良い印象を持っていないという前提で
書いておりました。思い込みって恐ろしい。
そんなこともなかったのですね。失礼しました。
-
自分も最初は出なかったので気持ちは大変わかるのですが、まあ巷で色々と取得方法の噂はありますがどれもイマイチだったり、個々に差がありますよね?
星座順番に~、とか時間帯がどうとか評価がどうとか
ただ1つ個人的に思うことは出ない出ないと言ってる人って同じような行動パターン取ってるようなんですが、、
自分は1つ仮説を立てて実験したところ多いときで1日4つ出たりしました
たまたまなのか仮説通りなのかアートマ2週目やってみないとわかりませんが
ここからは個人的な見解ですが、アニムス完成した方の大半がユニクロ化することは望んでいないと思います(違ってたらすいません)
アートマからアニムスにする時点でもかなりの時間を要求されるので取得者増加により最終形態完成までの道のりがさらにマゾい仕様になっても困ります
このゾディアックウェポンシステム、安易に緩和を望むと最後に自分たちの首を絞めることになりそうで怖いです
-
エオルゼア時間のアートマ時計を使ったら比較的楽に集まりましたよ。
闇雲に駆け回ると凄く疲れるので、私は時計を使ってメリハリつけて収集してました。
-
そういえば気になってたんだけど・・・
〇〇・ゼニスを装備してたらアートマをドロップするみたい(確証は無い、でも一個は貰えた)なんですが、〇〇・アートマ?次の段階に育ったら、もうアートマ落とさなくなるの?
複数個ゼニスがある人って、FATEに向いたジョブは後回しに鍛えたりするんだろうか?
-
○○・ゼニスを装備していないといくら頑張ってもアートマは出ません。
逆に○○・ゼニスさえ装備していればアートマは出ますので、剣で取ったアートマを斧に使おうが槍に使おうが関係ありません。
また、バッグの空きは必ず確認していないと泣きを見ますw