patch2.2で導入されたダンジョンのドロップ品に納得出来ない。
確か2.2で導入されたと思うのですが・・・
・腐敗遺跡古アムダブール市街(IL55)
・剣闘領域ハラタリ修練所(IL55)
・盟友支援ブレイフロクスの野営地(IL55)
上記3IDについて述べます。
まず、中ボス、大ボスのドロップ品ですが本日ついに恐れていた事態が起こりました。
白で、ローブ狙いで古アムダへCF参加。
①ボス、グルマン?(グーブゥですっけ?)
ドロップ品→灰汁
②ボス、アリオク(蛾のでかいやつ)
ドロップ品→灰汁、灰汁
③ボス、ディアボロス(扉メンドクサイ)
ドロップ品→灰汁・・・・・
古アムダを滅ぼした原因は灰汁ですか?いい加減にして欲しい。
あと、各IDの最低ILを書きましたが、真タイタン前で挑める敵の攻撃力ではない。
レリック+神話装備数点でも稀に沈む敵の設定です。なぜここでDL装備を集めるのか?(そもそも出ない、出ても永遠にNEEDで戦績行きなので新規に辛い)
上記2点を鑑みて、吉田さんが過去に仰ってた「取れない事がストレスになる、一日数時間が今の流行り」※要約
アートマのFATE巡り要数週間もそうですが、方向性を先に示してくれるとスタッフから絶賛されてるP&Dの手腕とは思えぬ仕様です。
依って、ボスドロップの箱から哲学素材の撤廃を求めると同時に、敵の攻撃力のIL55相当向けへの適正化修正を求めます。