-
敵のHP量を数字化&パーセント表示化
【その他バトルシステム】から移動しました。
一応提案したいなぁと。
敵のHP量って今現在、数字的に見る事できませんよね?
HPのバーがこれぐらい減った。まさに感覚での作業です。
外国の有名な某MMORPGを見ていて思ったのですが、
敵のHPを数字化と、%表記化できませんかね?
ツインタニア 90000/90000 100%
って感じで。
もちろんHPバーは見えてる状態で、
敵の名前の横辺りに、数字とパーセントを表記させるやり方です。
この表記は設定で、ONとOFFが設定できるようにするのもいいかもしれないです。
-
-
実は既存スレです
スレタイはボスのHPバーで、UIになっていますが、同じことを要望している方は
居りますので、続きはこちらでどうでしょうか?
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...83%90%E3%83%BC
-
数字化パーセント化と、HPバーを分けるでは意味が違うような気がします。
スレの内容を見る限り、「HPバーを三本分けるようにできて、一本目のHPバーが空になれば、フェーズ2に移行。二本目が無くなればフェーズ3へ」と
見方としてはライトノベル:ソード○ートオ○ラインのボス戦を思わせます。
HPバーの作り方の趣旨に違いがあるので、これは分けた方がいいと自分は思います。
-
具体的な数値はヒミツでも構わないので、%表示はぜひお願いしたい点です。
ここ最近、高難易度の討滅戦において、超える力をスタックさせていく度に
「敵のフェイズを移行させないためにDPSを抑える」という戦術を意識して取らなければいけないことが多くなりました。
敵HP残量の調整は、超える力が適用されていないレイドでは比較的よく採られていた戦術ではあります。
しかしながら、
・極イフリート戦で楔処理が終わる前にイフリートのHPが減りすぎて強制的に地獄の火炎→全滅
・極タイタン戦でグラナイトジェイルの対象が決まった瞬間にタイタンがフェイズ移行のジャンプをしてしまいジェイルの対応失敗
・邂逅5層でファイアストーム発生と同時にツインタニアのHPが55%を切りダイブボム開始→ファイアストームもダイブも対応失敗
…というような、
「超える力がスタックする度にフェイズ移行のタイミングが変わってしまう」という
超える力適用以前では見られなかった新しい難所を生み出しているように感じます。
(ツインタニアについては、超える力の上昇量が固定のためその場で調整しやすい部類ですが。)
HPが%表示されていれば、「HP残り55%を切るとフェイズが変わるから、HP残り60%が見えたらdpsを止めようね」等
ヘビー/ライトユーザー間でも現場での会話がしやすくなるのではと思うのですが、いかがでしょうか。
-
つ白魔法「ライブラ」
白魔がライブラを唱えると対象がボスでも雑魚でも一定時間の間%表記に…
-
「ライブラ切らさないでください^^;」なんて言われたら拙者泣いちゃう!
だから忠義剣盾やディフェンダーみたいに常時バフで!
そして学者も同じ効果で「みやぶる」搭載としましょう!
と書いたところで、それならば無関係に常時出ててくれるほうが嬉しいなと…
-
HPバーに10%刻みの目盛りを入れてくれるだけでもいいです:)
-
HPの%表示はスタッフ間で話題に上げてくださりそうですね。
(本日のPLLの質疑で、作るのは難しくないかな、といったコメント)
楽しみにしています。
-
<hpp>で自分の名前とHP残量をチャット表示できるからマクロ系なら作れそうなのかもですね
個人的にはターゲットした相手のHPバーのあたりに表示してほしいのですけどね