-
調理師のこれから
○効果
まず、料理の効果を根本から見直してほしいです
11の肉のシステムが非常によくできていたので、これを14に適用すればいいとおもいます
○砂士
魚をクリスタルにすることで、シャード不足と漁師の存在意義の問題を同時に解決できましたが
これができるのは、調理ではなく練り金
練り金をクリスタル作成で上げた身としてはアレですが、
調理士が魚を捌かずに役に立たない砂にする一方で、練り金が有用なクリスタルにする世界。
たぶんおかしい
しかも魚が高騰
料理の効果がまっとうになれば、調理が息を吹き返すと思います
料理の効果の改善を求めます
-
お魚を一生懸命釣って、砂にしたり、おいしい塩焼きにしたりしている一方
「え、魚? そんなのクリスタルにするにきまってんじゃーん!」
そりゃそうですよね。砂とか、効果のないフードよりそっちですよね。
お魚「アッシュトゥーナ」に関しては、棒サイトの情報ですとR32からミコッテの海串にできます。その一方R35で海砂にもできます。
レベル上げの方向ですと、動考えたって砂にしたほうが材料も金も少なく、修練も多い砂をつくることになります。つかその砂の使い道って結局クリスタルにいくのですが・・・。
でもって、やっぱりこの魚もR31で錬金さんがクリスタルにすることができるという・・・。
錬金術師が魚をシャードにできるようになってから、使い道の無かった魚に活路ができましたが、そのおかげで最初からおかしかった調理師の魚の使い道が、さらに変てこなことになってる気がします。
(´;ω;`)いろいろと、どぉおにかしてけれ・・・。
-
焼けっ・・・何も考えずにっ・・・
そのうち、そのうち改善される・・・はずっ・・・!
あ、ちなみに錬金で魚を砕けますが、重要な雷クリスタルに変換できる魚は辛うじて
調理と、あまり被らないように配慮されているみたいです。
-
スレッドの内容ではないですが、砂ってなんでしょうね。
やはりお魚さばくのですから、切り身や刺身にしたいですね。
FF14の合成はけっこう中間素材を使う作りなのでそれでそれでいいような気がするのですが。
そこからスシでも鍋でもカルパッチョでも、料理につなげていただきたい。
砂はギルド売りでいいかなと・・・。
-
アク敵から身を守る事ができる、透明になれる、30分クイックの効果がつく、とかそういうフードが欲しい。
調理はとにかく不遇だから今後はもっと実用性のあるアイテムを追加してもらいたい。
-
既出&スレ違いだったらすみません;
私としては、完成品の料理にも【フィニッシュワーク】が欲しいです:o
HQで数が増えたり+1になったりするのはもちろんのこと、
料理そのものがグレードUPして違うものになったり。
例えばFF11(例に出しすぎて申し訳ないのですが;)のように、
ミスラ風海の幸串焼(ノーマル) → 族長専用海の幸串焼(HQ) とかとか:D
でもこれをやってしまうと、ただでさえアイテム数の多いFF14は更にパンクしてしまかな><
あとは、魚→砂も、フィニッシュワークで、もっと魚捌きのモチベーションを上げられるとか^^;
ただ、アイテム目当てで魚を捌いてる人が、どれだけいるかどうかは謎です…w
-
『2011年夏までの予定』きましたー
あ、あれ?調理の話は( ・ω・)モニュ?
フィジカルボーナスの仕様変更とあるため料理にある『適正』の関係で後回しになってしまったのでしょうか?
あの適正ってなんでしょうねぇ 意味がわかりませんw
アイテム使ったら、HP,MPの自然回復量が増える 被ダメージが2割カットされる 最大体力が200増えるとか
そーいった分かりやすい効果でいいんじゃないでしょうか?