はじめて投稿します。
FF14はFF11にはないミニマップがあり
とても便利でいいなとはおもいますが、
ミニマップでは遠くの目的地まで表示はさすがに無理で、
大きなマップを開いたまま移動するために
移動中のゲーム画面を視認できるように透明度調節を
コンフィグにいれてほしいなと思う時があります。
細かいところでスレッドを立てて恐縮ですが、開発の人に
この意見を見てもらえると良いなと書きました。
Printable View
はじめて投稿します。
FF14はFF11にはないミニマップがあり
とても便利でいいなとはおもいますが、
ミニマップでは遠くの目的地まで表示はさすがに無理で、
大きなマップを開いたまま移動するために
移動中のゲーム画面を視認できるように透明度調節を
コンフィグにいれてほしいなと思う時があります。
細かいところでスレッドを立てて恐縮ですが、開発の人に
この意見を見てもらえると良いなと書きました。
FF14はシームレスな移動を売りにした弊害として、1エリアが広くなっています。
そのためマップ自体も非常に大きく使いづらいと感じています。
今となっては皆さん場所の感覚をつかんで不自由はないと思いますが、初めたてのころは苦労したと思います。
大マップの透明度を調節するという手もありますが、ミニマップを充実させるという手もあるかと思います。
個人的にスクエニで日本の販売をしているアサシンクリードというゲームのマップが使いやすいと感じていて、
FF14でいうと下の画像のような感じです。
http://static2.finalfantasyxiv.com/a...LvE34L1Fko.jpg
この形でなくても、PS3で新規の人が入ってくるまでに改善していると良いなぁ。
ついでにその恩恵をPC版でも享受できるといいなぁ・・・・。
同じくメニューウィンドウも透過性の高いものが選べるとうれしいです。
アクションメニューなんかを編集しつつ移動できると便利そう。
私も自分でスレッドを立てようと思って検索していたらこちらを見つけたので返信致します。
激しく同意です!
今のような中途半端な透明度で実装しているくらいなら是非実現してほしいです。
MAPをじっくり見たい人は透明度0で。MAPを開きながら移動したい人は透明度を上げてとか、、
黒衣森とかはコンパス・ウィジェット?(ミニMAP)だけではすぐ方向感覚を失って
MAPを開く>閉じるの繰り返しで非常に鬱陶しいです。
これでちょこぼ等が実装され移動速度が速くなると、それこそすぐガシガシ壁とかに当たってそうで、、。
コンパス・ウィジェット?(ミニMAP)の大きさ 縮尺を調節できるとか
簡易地域マップを今のミニマップの三倍ぐらいの大きさで表示させるとか
こんにちは。
いくつかのご要望について皆川と話をしてきました。
マップだけを透過させるのであれば、テキストコマンドのみでの実装が可能なため、開発作業の隙間に入れられるか検討してみます。Quote:
大きなマップを開いたまま移動するために
移動中のゲーム画面を視認できるように透明度調節を
コンフィグにいれてほしいなと思う時があります。
とは言え、1.19のボリュームがとんでもないことになっているのもまた事実ですので、状況によっては1.19に間に合わない可能性があることをご了承ください。
UIの根本改修を行わないと対応することができない案件のため、根本改修にあわせて検討を行っていきます。Quote:
コンパス・ウィジェット?(ミニMAP)の大きさ 縮尺を調節できるとか
簡易地域マップを今のミニマップの三倍ぐらいの大きさで表示させるとか
皆さん、フィードバックありがとうございました!
ジャーナルから見ると全く透過せずエーテライトや施設の名前が見えないのも何とかして頂きたい
ミニマップは現状のようなものがスタンダードだと思います。
マップ表示は全画面でなく、ウィンドウ表示にしてほしいですね。大きさの調整や移動もできると、なお良しかと思います。
他のMMOでは上記方法でマップ開いたまま移動とか、よくやっていました。
ミニマップの大きさ変更できると便利だけど
遠くの目的地を確認するとなったら、その都度弄ったり戻したりが面倒なので
やはりボタン一つで出せる大マップの透明度弄れたらいいかな。