クリスタルタワー、キングベヒーモス戦でのことです。
上手く説明できないのですが、死亡したキャラをターゲットで選択はできるのです
、が赤字で表示されていて遠すぎるわけですが、混雑時にはどこで死んでるのか1発で判別できるような矢印か何かを表示できないでしょうか?
大死闘でパニックになってしまい、顔の向き等見てる暇がありませんでした。
Printable View
クリスタルタワー、キングベヒーモス戦でのことです。
上手く説明できないのですが、死亡したキャラをターゲットで選択はできるのです
、が赤字で表示されていて遠すぎるわけですが、混雑時にはどこで死んでるのか1発で判別できるような矢印か何かを表示できないでしょうか?
大死闘でパニックになってしまい、顔の向き等見てる暇がありませんでした。
ターゲットした相手を、ふちどりして光る機能がすでに実装されてるので、設定で変えるといいかもしれないです。
パッチ2.16
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...2607809d107477
マウスオーバーおよびアンカー選択対象に縁取り表現を行う機能が追加されます。
メインコマンド「システムメニュー」→「キャラクターコンフィグ」→「操作設定」→「ターゲット」タブ内の「ターゲット表示設定」にある「キャラクター選択時の縁取り表現を表示する」から設定できます。
※初期設定では設定がOFFになっています。
※縁取り表現が適用されない対象が一部存在します。
あるいは「ロックオン」機能を使って ロックオンして前に進む だと対象に近づけます。
クリタワとか PTメンバーがあちこちに散らばってるときなんか 便利かもです~
縁取りが光る設定でたぶんわかりやすくなると思います。
が、一つ踏み込んでミニマップに情報が載るとイイかなと思ったり。
ミニマップ上でターゲットした対象がo->◎となる感じで。
(わかる人は某七つの玉を集めるアレのドラゴンレーダーをイメージしてください)
今のミニマップってギャザ以外あまり活用されてない感じですし。
どうでしょう?みながわさん!
ロックオン機能がありましたね!
ナビマップにマークが付けば嬉しい限りですが、
実装はまず無いor年内には無理でしょうから、
しばらくそれを使ってみます。
ありがとうございました!